WordPressブログへの移行過程で順番がバラバラになってしまった記事が数多くありますので、清朝史・満洲語関連記事の目次を作りました。アーカイブ・カテゴリーからたどりにくい記事は本目次をご利用下さい。

修士論文

清代火器営考

八旗制度

白い八旗兵――八旗俄羅斯佐領――1

白い八旗兵――八旗俄羅斯佐領――2

白い八旗兵――八旗俄羅斯佐領――3

白い八旗兵――八旗俄羅斯佐領――4

白い八旗兵――八旗俄羅斯佐領――5 

清初の火器とその運用――火器営前史――1

ヌルハチと火器(一)

ヌルハチと火器(二)

ヌルハチと火器(三)

ヌルハチと火器(四)

火器営――清朝の諸兵科連合部隊――

北京游記之二―大雪・火器営―

革新力としての八旗

 

瀋陽故宮

瀋陽故宮フォトギャラリー(2004~2008)

瀋陽故宮について(Google Maps衛星写真)

大政殿と十王亭

奏楽亭

大清門

崇政殿

内廷の建築群

鳳凰楼

清寧宮

清寧宮の煙突

文溯閣

戯台

太廟

文徳坊と武功坊

下馬碑

瀋陽故宮の古写真―中国のネットより―

瀋陽故宮博物院、ウェブサイトをリニューアル

[はてなブックマークで表示]

北京故宮

北京游記之三 ―夜の前門・天安門― 

北京游記之四 ―天安門・民族団結柱―

北京游記之五 ―故宮 天安門~太和殿―

品級山

故宮の武器・武具

八旗吉祥物

 

史跡・博物館

 1.福陵

福陵フォトギャラリー(2005.10.2)

 2.昭陵

昭陵フォトギャラリー(2004.7.30)

 3.東京陵(遼陽)

東京陵(遼陽)フォトギャラリー(2005.5.29)

東京陵(遼陽)写真―シュルガチ墓―2005年5月

東京陵(遼陽)写真―チュエン(褚英)墓―2005年5月

東京陵(遼陽)写真―ムルハチ・ダルチャ墓―2005年5月

 4.金州

金州副都統衙門

金州博物館(旧館)

南山戦跡

 5.北京

北京遊記之一 ―北京内城東南角城壁―

 

満洲実録

『満洲実録』名場面集 その1

『満洲実録』名場面集 その2

『満洲実録』名場面集 その3

『満洲実録』名場面集 その4

『満洲実録』名場面集 その5

『満洲実録』名場面集 その6

『満洲実録』名場面集 その7

『満洲実録』名場面集 その8

『満洲実録』名場面集 その9

『満洲実録』名場面集 その10

覚華島の戦い

捨て去られた神話

 

 満洲語・シベ語

 1.単語集

満文元号・十干十二支

満洲語数詞

満洲語 年月、二十四節季、時間

満洲語度量衡(清代度量衡)

漢・シベ・日本語成語150(上)

漢・シベ・日本語成語150(中)

漢・シベ・日本語成語150(下)

 2.チャブチャル(察布査爾)資料

シベ語教科書

シベ語看板(2005年8月)

 3.翻訳史料

火薬の密売について――『年羹堯奏摺』から

シュルガチ(舒尓哈齊)墓碑文

 4.関連記事

満文輸入工具(紹介)

溥儀の満洲語

溥儀の満洲語 その二

溥儀の満洲語 その三

「Ievan Polkka」満洲語版 《甩葱歌》满语版

sansi、šansi、ginjeo――漢語地名の満洲語表記について

宋熙東「sunggari ula enduri 松花江神」(暫定訳)

 

満洲人・シベ人

 1.満洲人関連記事

満洲族の人口

 2.シベ人関連記事

チャブチャル(察布査爾)シベ(錫伯)自治県フォトギャラリー(2005年8月) 

2009大連シベ(錫伯)族西遷節フォトギャラリー

シベ族サマン神歌フォトギャラリー(2012.6.12)

西遷節

獅子の瞳が輝いて 

 

清代人物

范文程

呉三桂(上)

呉三桂(下)

ハイランチャ(海蘭察)(上)

ハイランチャ(海蘭察)(下)

岳鍾琪(上)

岳鍾琪(中) [はてなブックマークで表示]

岳鍾琪(下)

グルマフン(鄭命寿)(上)

グルマフン(鄭命寿)(下)

グルマフンと日本(おまけ)

清朝史料・電子テキスト紹介

準回両部平定得勝図

『満族史研究通信』・『満族史研究』バックナンバー閲覧方法

 

清朝史論文紹介

潘向明「論醇親王奕譞」

黒龍「噶爾丹統治時期準噶爾與清朝的貿易往來」

王濤「清火器営初考」

劉鳳雲「戦事中的非常規捐納――論康熙朝平三藩開啓的捐納事例――」

定宜庄(上田貴子訳)「清代北京城内の八旗鰥夫」

 

清朝史その他

瀋陽北塔 エイドゥ(額亦都)碑文

女真人と農業

ある満洲貴族のロシア観

トゥリシェンはマンモスの肉を食べたか?  

雍正帝はなぜ東巡しなかったか?

「ほう、君は清の遺臣かね?」――避諱にまつわるお話

ロシア人から見たトルグート兵――大北方戦争に現れた騎馬遊牧民

 

私の「電脳清朝史」愛好史