西安から上海まで(一) 西安

旅行記(2004年夏)

(これは、おととし夏の西安と漢中、杭州、上海の旅行記で、「花木蘭」さんの掲示板に掲載したものをここに再録しました。全三回です。)

 まず、西安に一週間ほどいて、その後漢中、杭州、上海と巡ってきました。
兵馬俑は、修復中の俑が多かったり、2号坑が保護のためほとんど埋め戻されていたりして、半分ぐらいしか見れませんでした。残念!
 あと、日本人とばれて路上の土産物屋にしつこく付きまとわれて、いやな思いをしました。品物を押し付けてきて、買うまで絶対放さない!まるでエージェント・スミスみたいにどんどん包囲してきますな(笑)。最後には、バスに文字通り飛び乗って逃げ帰りましたわ(しかも、値段も5倍ぐらいぼられてた)。
 まあ、有名観光地の宿命なんでしょうがね。物売りと視線を合わせたらもうおしまい(苦笑)
 大雁塔も変に観光開発されていて、隣の公園のスピーカーからうるさい音楽が流れていたり、余計な「復元建築」がたっていたりで、もう幻滅!
 もしこれから西安に行くなら、大雁塔はさっと流して、近くの歴史博物館や碑林をじっくり見学することをお勧めします。
 ただ、その後行った小雁塔は、緑の多い落ち着いた雰囲気で、大いにリラックスできました。午後の3~4時間ぐらいそこでボーっとしてすごしました。
 あと、市内では清真大寺(モスク)が印象的でした。
 中華風の建築ですが、内部はアラブ風。しかも、タイミングよく礼拝の時間 にめぐり合うことができ、大変興味深く見学させていただきました。
 イスラム教徒(回族)は普段は漢語を話し、漢族とほとんど変わらない生活をしていますが、礼拝はやはりきちんとアラビア語ですね。礼拝に集まってきた人たちが互いに「サラーム」と挨拶していたのが耳に残っています。彼らにとってはアラビア語とイスラムが連帯感やアイデンティティの証なんでしょうね。
 西郊外の観光地もよかったですね。乾陵や霍去病墓などもすばらしいですが、特に、五丈原は最高ですな。武侯祠が丘の上に建っていて、そこから古戦場が一望できます。建物も適度に枯れた味わいで、静かな雰囲気の中、じっくり感慨にふけることができます。(その後、漢中が見たくなってしまい、予定変更!)
 それから、南の郊外にある秦の二世皇帝胡亥の墓と後漢の献帝の墓にも行ってきました(一番近いバス停から歩いて一時間弱!)。

 

 ここに行った人はなかなかいないでしょ(^。^)。

 胡亥の墓は建物も塚も草ぼうぼうで痛々しかった!しかもとても小さい!始皇帝陵とは天と地ほどの差がありますね。なんだか中国人の彼に対する評価が判る気がします。
 献帝の墓も畑の中にぽつんと小山があるだけでした。
 やっぱり、影の薄い人だったんでしょうな。
 長くなったので、漢中と杭州はまた次ということで。

 (つづく)
(写真はフォトアルバムに載せてあります)