コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電羊齋雑記 Talkiyan Honin Jai hacingga ejebun

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • プライバシーポリシー
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私と清朝史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • 読書録(読書メーターまとめ)
  • フォトギャラリー
    • フォトギャラリー(史跡)
    • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・用語集
  • 更新情報一覧
  • 電羊齋の別館(外部サイト)

趣味

  1. HOME
  2. 趣味
2025/04/25 / 最終更新日時 : 2025/04/25 電羊齋 野球

小山正明さん死去

昨日、小山正明さん死去の報を知り大変ショックを受けました。 私は小山さんの現役時代を知りませんが、「精密機械」と呼ばれるコントロールなど数々の伝説は読んだり聞いたりしてきました。 昔のフィルムで見たまったく力感のない無理 […]

2025/02/04 / 最終更新日時 : 2025/02/04 電羊齋 野球

吉田義男さん死去

夕方に帰宅後に吉田義男さんの訃報に接して驚きました。 つい最近までお元気だったので、衝撃を受けました。 私たちの世代にとってはやはり1985年のリーグ優勝・日本一が印象的です。 あの「阪神フィーバー」は一生忘れられません […]

2024/12/23 / 最終更新日時 : 2024/12/23 電羊齋 2024年アドベントカレンダー

電羊齋の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて阪神タイガースを愛するようになったか(下)

クリスマス企画として、2024年12月11日(水)から12月25日(水)のクリスマス当日まで特定のお題の記事を一つずつ掲載します。 名付けて「電羊齋お一人様 Advent Calendar 2024」。 13日目、12月 […]

2024/12/13 / 最終更新日時 : 2024/12/23 電羊齋 2024年アドベントカレンダー

電羊齋の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて阪神タイガースを愛するようになったか(上)

クリスマス企画として、2024年12月11日(水)から12月25日(水)のクリスマス当日まで特定のお題の記事を一つずつ掲載します。 名付けて「電羊齋お一人様 Advent Calendar 2024」。 3日目、12月1 […]

2024/11/20 / 最終更新日時 : 2024/11/20 電羊齋 アニメ

『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』感想

『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』全6話見終わりました。 冒頭の戦闘シーンとザクの降下シーンで一気に物語に引き込まれ、ガンダムの「白い悪魔」っぷりに驚愕した。あらゆる兵器が効かないわ、ザクを一撃で倒すビーム兵器は持っ […]

2024/11/01 / 最終更新日時 : 2024/11/01 電羊齋 銀河英雄伝説

【感想】『ノイエ銀英伝』第四十話 迷宮

冒頭、ランスベルク伯、脳天気に黒ビールを飲んでおる。 フェザーンのに比べて芳醇だとかなんとか言っている。 早くも呆れ気味のシュナイダー。 騎士道的というか、英雄的ロマンチシズムによって自己陶酔して、目つきがだんだんおかし […]

2024/10/23 / 最終更新日時 : 2024/10/29 電羊齋 銀河英雄伝説

【感想】『ノイエ銀英伝』第三十九話 雷鳴

ランズベルク伯とフレーゲル男爵の参謀だったシューマッハがオーディンに潜入したとの報を受けたラインハルト。 ヒルダは彼らがテロリズム、要人誘拐を企んでいる可能性があると指摘した。 要人誘拐の目標となる可能性のある3人のうち […]

2024/10/20 / 最終更新日時 : 2024/10/20 電羊齋 銀河英雄伝説

【感想】『ノイエ銀英伝』第三十八話 決意と野心

今回は、いろいろな「家族」が印象的だった。 ルビンスキーとルパート・ケッセルリンクの複雑な親子関係。確かに似たもの親子なのかもしれない。 残されたケンプの家族の悲しみがなんともつらい。悲しみに暮れる妻と気丈に振る舞おうと […]

2023/07/16 / 最終更新日時 : 2023/08/31 電羊齋 中華時代劇

中華時代劇『天下長河 The Long River』のことなど

最近、中国の時代劇『天下長河  天下长河 The Long River』を見始めたところ。 邦題は『康熙帝~大河を統べる王』らしい。黄河の治水のドラマ。 治水で活躍した漢軍旗人の靳輔(きんほ Jin4 Fu3 満洲語表記 […]

2020/09/26 / 最終更新日時 : 2020/09/26 電羊齋 音楽

作業用BGM

Twitterでは時々、自分は作業中にこんな曲を流しています、作業用BGMはこれ、といったような話題が出る。 自分の場合は、仕事の時と、清朝史・ユーラシア史の文献・史料を読む時でそれぞれ作業用BGMを少しずつ変えている。 […]

2020/02/01 / 最終更新日時 : 2020/09/26 電羊齋 中華時代劇

ハイランチャ(海蘭察)アクセス増

最近、うちのブログでなぜか「ハイランチャ(海蘭察)」の記事へのアクセスが増えている。(と言っても一日数十アクセスなのですが)  ハイランチャ(海蘭察)(上) ハイランチャ(海蘭察)(下) 検索してみると、どうもこのドラマ […]

2015/06/07 / 最終更新日時 : 2015/07/16 電羊齋 野球

東京遠征 その二 親征平定東京方略 卷二 野球殿堂

※写真をクリックすると拡大表示します。    タイトルの「親征平定東京方略」ですが、『親征平定朔漠方略』のパクリです。 どうでもいいですね(^^ゞ    以下、5月29日(金)の行動を書いていきます。  さて、 […]

2014/03/06 / 最終更新日時 : 2014/03/06 電羊齋 野球

毎年恒例!球春到来!【再アップロード】

 この間『週刊ベースボール』選手名鑑号に関する記事をアップしましたが、ブログの不具合で消えてしまったので再度掲載。ついでに阪神の掲載個所も少し追加。    この間買った『週刊ベースボール』選手名鑑号! 毎年買っ […]

2012/02/02 / 最終更新日時 : 2020/10/03 電羊齋 満洲語

宋熙東「sunggari ula enduri 松花江神」(暫定訳)

 満洲族の歌手、宋熙東のオリジナル曲。この間、コメント欄にてDamin様からYouku(中国の動画サイト)のリンクを教えて頂きました。感謝感激です。  sunggari ula スンガリ・ウラ は松花江の満洲語名です。ス […]

2011/01/16 / 最終更新日時 : 2020/10/23 電羊齋 満洲語

「Ievan Polkka」満洲語版 《甩葱歌》满语版

「Ievan Polkka」満洲語版 《甩葱歌》满语版 歌:宋熙東 作詞:宋熙東 編曲:宋熙東 歌詞校正:完顔蘇勒 ミュージックビデオ編集:完顔昕寧  満洲族の歌手、宋熙東による満洲語版「Ievan Polkka」。 恥 […]

2010/04/23 / 最終更新日時 : 2025/01/23 電羊齋 娯楽・ゲーム

ニコニコ動画 Writer Plugin

作成元WEBサイト Darksky::Weblog ニコニコ動画 Writer Plugin ダウンロード元 Writer アドイン   さっき発見したんで早速テスト。 【初音ミク】オリジナル曲「今日も負けた!」【プロ野 […]

2009/10/29 / 最終更新日時 : 2009/10/29 電羊齋 娯楽・ゲーム

ジオンの魂

「ザクだけでは売れなくて…」中国のマニアが開いた元ザク専門店に潜入。 http://www.narinari.com/Nd/20091012519.html   まさか中国にもザクマニアがいるとは! 俺もザクは好き。ガン […]

2007/10/01 / 最終更新日時 : 2021/01/28 電羊齋 娯楽・ゲーム

《霍元甲》主题歌

歌詞の日本語訳はこちらのサイトにあります。 中国語の神様 中国語の歌詞翻訳 「霍元甲」 周杰伦 http://pei410.ojaru.jp/huoyuanjia_zhoujielun_lyric_20060130.ht […]

2007/06/02 / 最終更新日時 : 2021/01/28 電羊齋 音楽

農村が都市を包囲する(修正訳)

  以前、このブログに崔健の「农村包围城市」の日本語訳を載せましたが、最近読み返してみると結構誤訳が多かったので、修正して改めて掲載しました。 农村包围城市 歌手:崔健 专辑:给你一点颜色 曲 词 编曲崔健 你 […]

2007/05/04 / 最終更新日時 : 2024/03/29 電羊齋 娯楽・ゲーム

『水滸伝・天導一〇八星』(PS版)オープニング・エンディング

最近youtubeで発見。 気分転換したい時によく見てます。   替天行道、忠義雙全! 天に替わりて道を行い、忠義双つながら全し    

2006/03/03 / 最終更新日時 : 2021/01/28 電羊齋 音楽

农村包围城市 農村が都市を包囲する

  农村包围城市 歌手:崔健 专辑:给你一点颜色 曲 词 编曲崔健   你们有什么了不起的 要不是我们你们到那儿吃东西呀   毛主席说啦"农村包围城市"现在我们来到你们这儿怎么着吧   你们有什么呀瞧 […]

2005/12/29 / 最終更新日時 : 2005/12/29 電羊齋 娯楽・ゲーム

デビルマン(実写版)

昨晩、DVDであの実写版『デビルマン』を見た。 以前からネット上で散々悪評を見てきたので、今回の帰国を機会に半ば好奇心、半ば怖いもの見たさで借りてみた。   ううむ、噂どおりの出来!   とにかくストーリーが破綻しまくり […]

2005/11/06 / 最終更新日時 : 2005/11/06 電羊齋 娯楽・ゲーム

ローレライ

昨日、こちらで買った(海賊版)『ローレライ』を見る。   ネタバレになるので、詳しいストーリーの説明は省くが、なんだか太平洋戦争を借りた『ガンダム』のような話だった。 すでにあちこちの映画評ホームページやブログでは、時代 […]

2005/10/26 / 最終更新日時 : 2005/10/26 電羊齋 野球

阪神敗北!

阪神タイガースが、タイガースが! 4連敗か! ちっきしょう~。ロッテファンの皆さんにはとりあえずおめでとうと言っておきます! 実はパリーグはロッテファンだったりしますので(初芝ファンです)   ただし、アジアシリーズでは […]

2005/09/29 / 最終更新日時 : 2005/09/29 電羊齋 野球

阪神優勝!

阪神優勝! 久保田め、最後まではらはらさせるなあ。 まあ、ある意味彼らしいかな(笑) 俺もHSKで優勝(11級)や~!

2005/09/24 / 最終更新日時 : 2005/09/24 電羊齋 娯楽・ゲーム

好漢歌 劉歓

  好汉歌  刘欢 hǎohàn gē    liú huān   大河向东流哇 dàhé xiàng dōng liú wa天上的星星参北斗哇 tiānshàng di xīng xīng cān běi dǒu wa […]

2005/07/12 / 最終更新日時 : 2023/09/03 電羊齋 野球

中国の野球

先日、テレビで偶然中国プロ野球の試合を観戦する機会があった。 試合は北京タイガース(北京猛虎)対天津ライオンズ(天津雄狮)のプレーオフ。   感想を述べると、両チームとも個々人の技術には非常に見るべきものがあるが、チーム […]

2005/05/07 / 最終更新日時 : 2005/05/07 電羊齋 娯楽・ゲーム

山に上る 上山

この休暇はほとんどどこにもいっていない。しかも風邪を引いてしまったので、ほとんど家ですごしている。 それでDVDと読書三昧の日々。普段忙しくて見られなかったものを見ている。昨日、今日は『水滸伝』(中央電視台製作)の武松の […]

2005/05/04 / 最終更新日時 : 2021/01/28 電羊齋 娯楽・ゲーム

歴史ドラマ

 ゴールデンウィーク中は、いままで買いっぱなしで見ていなかったDVDやVCDを見ながらすごしている。特に歴史ドラマは好きだ。  この間やっと『康煕王朝』を見終わった。かなり脚色されているし、わかりやすくするためか史実をけ […]

最近の投稿

2025年5月16日 金曜日 くもり Kindle漫画と通院と散髪

2025/05/16

2025年5月15日 木曜日 晴れ時々くもり この日を迎えて

2025/05/15

2025年5月14日 水曜日 晴れ時々くもり 不調

2025/05/14

2025年5月13日 火曜日 晴れ時々くもり 頭痛が痛いぞこの野郎!

2025/05/13

2025年5月12日 月曜日 くもり時々晴れ 缶詰作業、野球のニュースと本など

2025/05/12

2025年5月10日・5月11日 作業と満洲語の勉強会と野球中継など

2025/05/11

「軍事研究」?

2025/05/09

2025年5月9日 金曜日 くもりのち雨 雨天中止

2025/05/09

2025年5月8日 木曜日 晴れ時々くもり 土日消滅!

2025/05/08

2025年5月6日・5月7日 少し遅めのゴールデンウィーク

2025/05/07

カテゴリー

  • 図書館・リポジトリ・データベース
    • 図書館
  • アドベントカレンダー
    • 2024年アドベントカレンダー
  • 東南アジア史
  • 清朝史・中央ユーラシア史
    • 論文100本ノック
    • ユーラシア史
      • 中央ユーラシア史
      • 東北アジア史
      • モンゴル史
      • チベット史
      • ロシア史
    • 八旗
      • 八旗制度
      • 八旗俄羅斯佐領
      • 火器営
      • 清代火器営考(修士論文)
    • 清代人物伝
    • 清朝史
    • 清朝史史料
      • 『満洲実録』・『満洲実録』名場面集
        • 『満洲実録』
        • 『満洲実録』名場面集
      • 『年羹堯奏摺』
      • 満文史料
      • 満文『太祖武皇帝実録』
      • 『満文老檔』
      • 『御製繙譯論語』
      • 金石史料
  • 満洲人・満洲語
    • 満洲人
    • 満洲語
  • シベ人・シベ語
    • シベ語
    • シベ人
  • 民族・文化
    • 民族問題
    • 民族学・文化人類学
  • 日本史
    • 奄美史
    • 戦国~江戸
    • 日本近現代史
  • 火器
  • 歴史
    • 歴史学
  • 中国史・中国文化
    • 三国「詩」
    • 中国ジョーク
    • 中国史
    • 中国近現代史
    • 天使の中国語辞典
    • 明朝史
    • 漢詩
    • 漢語/中国文化
  • 史跡・文化財・博物館
    • 北京故宮
    • 博物館
    • 史跡
    • 城郭
    • 瀋陽故宮
    • 陵墓
  • 書評・文献紹介
    • 読書ノート
    • 文献紹介
    • 新着文献
    • 書評
    • 読書メーター
    • 論文紹介
  • 旅行
    • 関東旅行記(2024年5月~6月)
    • 帰省
    • 大連・旅順
    • 西安・漢中・杭州・上海旅行(2004)
    • 津和野・萩・門司・下関・岩国旅行(2005)
    • 遼陽旅行(2005)
    • 新疆游記(2005)
    • ハルビン(哈爾濱)旅行(2006)
    • 丹東旅行(2006)
    • 北京旅行(2006)
    • 北京旅行(2009)
    • 瀋陽・遼西旅行記(2012)
    • 東京遠征(2015.5)
  • 中国語翻訳
    • 対訳用語集
    • 翻訳マニュアル
      • 契約
      • 知的財産権
    • 翻訳雑感
    • 辞書・辞典
      • 自動車
  • 地名
  • 宗教史
  • 日漢合璧日記
    • 日漢合璧留学日記
    • 日漢合璧起居注
  • 日記・回顧録
    • 週間日記
    • 2000年代回顧
    • 2010年代回顧
    • 5ヵ年計画
    • 日記
    • 雑感
  • 時事問題
  • ネタ
    • 小ネタ
    • 歴史系ネタ
  • 第二次世界大戦史
  • 趣味
    • アニメ
    • 銀河英雄伝説
    • 中華時代劇
    • 娯楽・ゲーム
    • 野球
    • 音楽
  • 绿坝(緑壩)・緑bar娘
  • 電子テキスト
  • 脱日論
  • ご挨拶
  • お詫び・訂正・お知らせ
    • お知らせ
    • お詫び
    • ブログメンテナンス
    • 訂正

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • プライバシーポリシー
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私と清朝史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • 読書録(読書メーターまとめ)
  • フォトギャラリー
  • 中国語辞書・用語集
  • 更新情報一覧
  • 電羊齋の別館(外部サイト)

Copyright © 電羊齋雑記 Talkiyan Honin Jai hacingga ejebun All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • プライバシーポリシー
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私と清朝史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • 読書録(読書メーターまとめ)
  • フォトギャラリー
    • フォトギャラリー(史跡)
    • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・用語集
  • 更新情報一覧
  • 電羊齋の別館(外部サイト)
テキストのコピーはできません。
PAGE TOP