コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電羊齋雑記 Talkiyan Honin Jai hacingga ejebun

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私の「電脳清朝史」愛好史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • フォトギャラリー(史跡・民族)
  • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・対訳用語集
  • 更新情報一覧
  • サイトマップ

2021年1月

  1. HOME
  2. 2021年1月
2021/01/27 / 最終更新日時 : 2022/07/10 電羊齋 日記

2021年1月20日~27日 私の「新しい生活様式」

約一週間の間、ブログ日記をつけていなかった。 といっても、別段変わったことはなかった。 朝から晩まで一人きりで自宅にとじこもり翻訳の仕事で全く変わり映えしない日々。コロナ禍に関係なく、外出自粛、ロックダウン生活というとこ […]

2021/01/23 / 最終更新日時 : 2021/09/10 電羊齋 お知らせ

コメント機能をオフにしました

本日2021年1月23日より、本ブログのコメント機能をオフにしました。 ここ数年、日本および外国からと思われるスパムコメントがコメント欄に大量に貼り付けられる被害を受けております。 スパムコメントは全てスパムフィルタで止 […]

2021/01/19 / 最終更新日時 : 2021/01/19 電羊齋 日記

2021年1月19日 火曜日 くもり時々雪 おかわりは無しで

最近疲れがたまっていたので、今日は8時まで寝る。おかげで起きたときは頭がすっきりしていた。 換気のために窓を開けてみたら、雪がパラパラ舞っていた。 9時頃から昼食をはさんで17時すぎまで仕事。 布団カバーを洗濯、乾燥させ […]

2021/01/18 / 最終更新日時 : 2021/01/18 電羊齋 日記

2021年1月18日 月曜日 晴れ時々くもり 通院と買い物などなど

今朝は早起きして仕事。早朝はメールにわずらわされることがないので仕事に集中しやすい。9時半頃まで仕事をしてから月一回の通院へ。医師に経過報告をし、少し世間話。薬局に寄り薬をもらい、それからドラッグストアでマスクとハンドク […]

2021/01/17 / 最終更新日時 : 2021/01/17 電羊齋 日記

2021年1月17日 日曜日 くもり 増えるばかりの積読

今日も自宅に閉じこもって仕事。仕事をしながら洗濯槽用カビキラーで洗濯槽を2回洗浄。かなり汚れがたまっていた。 原稿2本を夕方に納品。それからアパート階下の郵便受けを見に行く。これが今日唯一の外出。Amazonで予約してい […]

2021/01/16 / 最終更新日時 : 2021/01/16 電羊齋 日記

2021年1月16日 土曜日 くもり時々雨 iPhone12ゲット

昨夜は黒糖焼酎を少々飲み過ぎ、いい気分で2時頃まで夜更かし。黒糖焼酎は口当たりがいいからついつい飲み過ぎてしまう。 今朝は7時頃に目が覚めてから二度寝して9時半頃までゆっくり寝る。起床後、軽く朝食を摂って15時頃まで仕事 […]

2021/01/15 / 最終更新日時 : 2021/01/16 電羊齋 日記

2021年1月15日 金曜日 晴れ スマホ浸水と機種変

今朝、外出から戻った後にスマホを消毒していたとき、必要以上にぬらしてしまい、液晶に水が入ってしまった。 しばらく乾燥させてみたところ、動作はするものの液晶画面のあちこちに水たまりができている。 今日、ちょうど11月に予約 […]

2021/01/14 / 最終更新日時 : 2021/01/16 電羊齋 日記

2021年1月13日~14日 水~木曜日 手荒れなど

昨日と今日も自宅に缶詰状態。両日とも朝のゴミ出しと散歩を除き在宅で仕事。 昨日夕方、ネットスーパーから一週間分の食料品が届く。いつも助かる。この仕事をしていると、外出がついついおっくうになる。 原稿は遅々として進まず。こ […]

2021/01/12 / 最終更新日時 : 2021/01/16 電羊齋 日記

2021年1月10日~12日 日曜日~火曜日 3日間合併日記

昨日、一昨日は多忙と疲労のためブログ日記をつけていなかった。最近どうも体力が低下している。歳のせいもあるだろうが、コロナ禍で外出を控えていることによる運動不足が大きな要因と思われる。 2020年1月10日 日曜日 晴れ時 […]

2021/01/09 / 最終更新日時 : 2021/01/09 電羊齋 日記

2021年1月9日 土曜日 晴れ時々くもり 今日も寒いぞこの野郎!

今朝は9時までゆっくり朝寝を楽しんだ。エアコンのタイマーを設定して、起きる頃には部屋が温まるようにしていたはずなのだが、寒くてなかなか布団から出られなかった。 勇気を振り絞って布団から飛び出し、トイレに行き、手を洗い、顔 […]

2021/01/08 / 最終更新日時 : 2021/01/08 電羊齋 論文100本ノック

論文100本ノック――2本目~3本目(2021年1月4日~1月8日)

1月4日(月)から1月8日(金)に読んだ論文は以下の2本。 2本目:楊珍「清一等公常泰考略」(『満語研究』2016年第2期(総第63期)、p128-132→楊珍『清前期宮廷政治釈疑』中国社会科学出版社、2018年、第四章 […]

2021/01/08 / 最終更新日時 : 2021/01/08 電羊齋 日記

2021年1月8日 金曜日 晴れ 寒い!

今朝の気温は氷点下まで低下。ごみ出しと散歩のために外に出てみると寒い!河川敷を歩いていると寒風が吹き付けてきて耳が痛かった。エアコンをつけても部屋がなかなか暖かくならなかった。 今日も自宅で19時頃まで仕事。現在のペース […]

2021/01/07 / 最終更新日時 : 2021/01/07 電羊齋 日記

2021年1月7日 木曜日 晴れ時々くもり 世の中いろいろあるけれど

ニュースをチェックしてみるとアメリカではトランプ支持者が暴れ回って議会を占拠し、日本では感染拡大が止まらず緊急事態宣言。 新年早々世界は混沌としている。 自分はもともと社会からドロップアウトし、世捨て人のように一人で暮ら […]

2021/01/06 / 最終更新日時 : 2021/01/16 電羊齋 日記

2021年1月6日 水曜日 晴れ時々くもり 『歴史群像』の「大清帝国の成立」記事などなど

今朝はごみ出しをして、運動も兼ねてそのまま歩いて図書館へ。まだ開館時間ではなかったので返却ポストに本を入れて引き返す。帰りにクリーニング店に寄り、新年の挨拶をして年末に出していた毛布と布団カバーを受領して帰宅。帰宅後にシ […]

2021/01/05 / 最終更新日時 : 2021/01/05 電羊齋 日記

2021年1月5日 火曜日 くもり時々晴れ 小休止そして次の仕事へ

午前中、正月返上で取り組んできた仕事の総仕上げと最終確認を行い、昼頃納品。 昼食後、小休止して河川敷を少し散歩。外はくもり。楽器の練習をしていたり、犬の散歩をさせていたり、ランニングしていたり、カップル同士が歩いていたり […]

2021/01/04 / 最終更新日時 : 2021/01/04 電羊齋 日記

2021年1月4日 月曜日 晴れ時々くもり とっくに始まっている仕事と備蓄食料など

世の中は今日か明日が仕事始めだが、私は1月1日0時0分から仕事が始まっているので特に関係ない。一人で在宅業務に取り組んでいると曜日とか年中行事についての感覚がどんどんなくなっていく。毎週日曜日に大河ドラマを見ることで、か […]

2021/01/03 / 最終更新日時 : 2021/01/07 電羊齋 論文100本ノック

論文100本ノック――1本目(2021年1月3日)

1月1日に書いた「年頭の決意――2021年、基礎固めの年に」で「清朝史関連の論文を年間100本読む。」という目標を立てた。 100本とは全く少なすぎるが、私のようなものぐさで三日坊主な人間にはこれぐらいがちょうどいい。 […]

2021/01/03 / 最終更新日時 : 2021/01/04 電羊齋 日記

2021年1月3日 日曜日 晴れ時々くもり Twitter公開アカウント休止

昨夜、Twitterの公開アカウントでのツイートの休止を決定した。 最近、Twitterではつまらないツイート、リツイートを重ね、昨夜のツイキャスでは大失敗。 結局、今の私には人様に語る何物もないことを痛感した。 ほかの […]

2021/01/02 / 最終更新日時 : 2021/01/16 電羊齋 日記

2021年1月2日 土曜日 晴れ時々くもり 正月返上

今日も正月返上で仕事。 8時半頃から昼食を挟んで18時頃まで仕事。今日は結構仕事がはかどり、目標以上に進むことができた。 このペースなら納期に間に合いそう。 正月早々嫌なニュースが多い。 コロナの感染者増加が止まらず、東 […]

2021/01/01 / 最終更新日時 : 2021/01/01 電羊齋 雑感

年頭の決意――2021年、基礎固めの年に

昨年は新型コロナウィルスに始まり、新型コロナウィルスに終わった一年だった。 コロナウィルスの感染者増加はとどまるところを知らず、今年もコロナウィルスに振り回される一年になりそうである。私自身は、引き続きコロナウィルス感染 […]

2021/01/01 / 最終更新日時 : 2021/01/01 電羊齋 日記

2021年1月1日 金曜日 晴れ時々くもり 謹賀新年

あけましておめでとうございます。 今年も本ブログをよろしくお願いいたします。 昨夜は仕事をしながら年を越した。日本一遅い仕事納め(いや、納めていないか)、日本一早い仕事始めとなった。 中国の友人知人から微信で新年の挨拶が […]

最近の投稿

公開中の「清代火器営考」についてのお知らせ

2022/02/05

コメント機能をオフにしました

2021/01/23

週間日記 2023年1月29日~2月4日

2023/02/05

週間日記 2023年1月22日~1月28日

2023/01/28

週間日記 2023年1月15日~1月21日

2023/01/22

週間日記 2023年1月8日~1月14日

2023/01/14

無題

2023/01/10

「本当に困っている人」?

2023/01/10

週間日記 2023年1月1日~1月7日

2023/01/08

とあるツイートについて思ったこと

2023/01/03

新年のご挨拶と2023年の抱負

2023/01/01

2022年12月31日 土曜日 大晦日

2022/12/31

カテゴリー

  • 東南アジア史
  • 清朝史・中央ユーラシア史
    • 論文100本ノック
    • ユーラシア史
      • 中央ユーラシア史
      • 東北アジア史
      • モンゴル史
      • チベット史
      • ロシア史
    • 八旗
      • 八旗制度
      • 八旗俄羅斯佐領
      • 火器営
      • 清代火器営考(修士論文)
    • 清代人物伝
    • 清朝史
    • 清朝史史料
      • 『満洲実録』・『満洲実録』名場面集
        • 『満洲実録』
        • 『満洲実録』名場面集
      • 『年羹堯奏摺』
      • 満文史料
      • 満文『太祖武皇帝実録』
      • 『満文老檔』
      • 『御製繙譯論語』
      • 金石史料
  • 満洲人・満洲語
    • 満洲人
    • 満洲語
  • シベ人・シベ語
    • シベ語
    • シベ人
  • 民族・文化
    • 民族問題
    • 民族学・文化人類学
  • 日本史
    • 奄美史
    • 戦国~江戸
    • 日本近現代史
  • 火器
  • 歴史
    • 歴史学
  • 中国史・中国文化
    • 三国「詩」
    • 中国ジョーク
    • 中国史
    • 中国近現代史
    • 天使の中国語辞典
    • 明朝史
    • 漢詩
    • 漢語/中国文化
  • 史跡・文化財・博物館
    • 北京故宮
    • 博物館
    • 史跡
    • 城郭
    • 瀋陽故宮
    • 陵墓
  • 書評・文献紹介
    • 読書ノート
    • 文献紹介
    • 新着文献
    • 書評
    • 読書メーター
    • 論文紹介
  • 旅行
    • 帰省
    • 大連・旅順
    • 西安・漢中・杭州・上海旅行(2004)
    • 津和野・萩・門司・下関・岩国旅行(2005)
    • 遼陽旅行(2005)
    • 新疆游記(2005)
    • ハルビン(哈爾濱)旅行(2006)
    • 丹東旅行(2006)
    • 北京旅行(2006)
    • 北京旅行(2009)
    • 瀋陽・遼西旅行記(2012)
    • 東京遠征(2015.5)
  • 中国語翻訳
    • 対訳用語集
    • 翻訳マニュアル
      • 契約
      • 知的財産権
    • 翻訳雑感
    • 辞書・辞典
      • 自動車
  • 地名
  • 宗教史
  • 日漢合璧日記
    • 日漢合璧留学日記
    • 日漢合璧起居注
  • 日記・回顧録
    • 週間日記
    • 2000年代回顧
    • 2010年代回顧
    • 5ヵ年計画
    • 日記
    • 雑感
  • 時事問題
  • ネタ
    • 小ネタ
    • 歴史系ネタ
  • 第二次世界大戦史
  • 趣味
    • 中華時代劇
    • 娯楽・ゲーム
    • 野球
    • 音楽
  • 绿坝(緑壩)・緑bar娘
  • 電子テキスト
  • 脱日論
  • ご挨拶
  • お詫び・訂正・お知らせ
    • お知らせ
    • お詫び
    • ブログメンテナンス
    • 訂正

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私の「電脳清朝史」愛好史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • フォトギャラリー(史跡・民族)
  • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・対訳用語集
  • 更新情報一覧
  • サイトマップ

Copyright © 電羊齋雑記 Talkiyan Honin Jai hacingga ejebun All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私の「電脳清朝史」愛好史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • フォトギャラリー(史跡・民族)
  • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・対訳用語集
  • 更新情報一覧
  • サイトマップ
PAGE TOP