コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電羊齋雑記 Talkiyan Honin Jai hacingga ejebun

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • プライバシーポリシー
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私と清朝史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • 読書録(読書メーターまとめ)
  • フォトギャラリー
    • フォトギャラリー(史跡)
    • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・用語集
  • 更新情報一覧
  • 電羊齋の別館(外部サイト)

2023年7月

  1. HOME
  2. 2023年7月
2023/07/22 / 最終更新日時 : 2023/07/22 電羊齋 日記

2023年7月22日 土曜日 晴れ時々くもり 缶詰生活

昨夜は早く寝るつもりだった。 だが、寝る前にちょっと読書するつもりが、その本の内容にグイグイ引き込まれ、結局一気に新書一冊を読了してしまった。 感想を読書メーターに投稿して、気がついたら夜中の2時半頃。 読んだのは、大木 […]

2023/07/21 / 最終更新日時 : 2023/07/21 電羊齋 日記

2023年7月20日 木曜日 晴れ 7月21日 晴れ 徹夜など

木曜日は7時すぎに起床。 8時頃にゴミ出し。 午前中は眠くてなかなか仕事のエンジンがかからず。 昼前からエンジンがかかりだし、夕方まで仕事。 17~18時台に素早くシャワーと夕食を済ませ、19時から21時前まで中国語のオ […]

2023/07/20 / 最終更新日時 : 2023/07/20 電羊齋 日記

2023年7月19日 水曜日 晴れのちくもり オールスターゲームなど

昨夜はかなり遅かったので11時頃まで寝る。 家事をこなした後、昼頃に買物へ。 午後から夕方まで仕事。 18時半過ぎからプロ野球のオールスターゲームを見る。 ビールと枝豆と焼鳥をお伴にテレビ桟敷で観戦。 お祭り気分で本当に […]

2023/07/18 / 最終更新日時 : 2023/07/18 電羊齋 日記

2023年7月18日 火曜日 晴れ 訃報

8時頃起床。 前の晩に予約してあった洗濯(ちょうど自分が起きる少し前に洗濯が終わるように設定)が終わっていたので、洗濯物を干す。 ベランダの戸を開けると、熱気が吹き込んできた。まだ8時台なのにすごい暑さ。 それから、洗濯 […]

2023/07/17 / 最終更新日時 : 2023/07/17 電羊齋 日記

2023年7月17日 月曜日 晴れ テレビ桟敷

8時頃起床。ゴミ出しを済ませ、朝食を摂ってから、テレビの前へ。 今日は祇園祭前祭の山鉾巡行。9時前から11時半頃までKBS京都の中継を見る。テレビ中継だと沿道からでは見えない視点から山鉾を見ることができるし、解説も付く。 […]

2023/07/16 / 最終更新日時 : 2023/07/16 電羊齋 日記

2023年7月16日 日曜日 晴れ 仕事と生きがい、それからTwitter公開アカウントの休止など

猛暑!洗濯物を干すためにベランダへの戸を開けたら、熱い空気がムワッと飛び込んできた。 今日は一日中家に閉じこもって仕事して本日分のノルマを超過達成。20時すぎに作業を切り上げた。当初の予定では明日も仕事するつもりだったが […]

2023/07/16 / 最終更新日時 : 2023/07/16 電羊齋 雑感

新しい「生きがい」

最近ずっと考えていることだけど、新しい「生きがい」が欲しい。 これまでの30年余りは中国と中国語が「生きがい」だった。しかし、最近、中国と中国語に全力で取っ組み合う気力が失われてきた。理由としては、長年の「勤続疲労」もあ […]

2023/07/16 / 最終更新日時 : 2023/08/31 電羊齋 中華時代劇

中華時代劇『天下長河 The Long River』のことなど

最近、中国の時代劇『天下長河  天下长河 The Long River』を見始めたところ。 邦題は『康熙帝~大河を統べる王』らしい。黄河の治水のドラマ。 治水で活躍した漢軍旗人の靳輔(きんほ Jin4 Fu3 満洲語表記 […]

2023/07/15 / 最終更新日時 : 2023/07/15 電羊齋 日記

2023年7月15日 土曜日 晴れ 祇園祭など

心身の疲労のため、11時半頃まで寝る。 この一週間は通常の3倍の量の仕事をこなした。シャア専用ザクならいいのだが、自分は量産型のオッサンなので、さすがにキツい。さすがに疲れた。 今日も仕事をするつもりだったが、予定を変更 […]

2023/07/14 / 最終更新日時 : 2023/07/14 電羊齋 日記

2023年7月13日 木曜日 くもり時々雨 7月14日 金曜日 晴れのちくもり 貧乏暇なし

昨日はブログ日記を書く気力が残っていなかった。 昨日13日木曜日は午前中から仕事。そして日付変更線を越え、ようやく原稿を一通り翻訳終了。あれだけ仕事をしたのはひさしぶり。 シャワーを浴びて、しばらくボケーッとして、3時頃 […]

2023/07/12 / 最終更新日時 : 2023/07/12 電羊齋 日記

2023年7月12日 水曜日 晴れのち雨 パソコントラブルなど

今日はどうもついてない一日。 洗濯物を干したらすぐに雨が降り出し、しかたなく室内に収納。 昼頃パソコンが固まってしまい、しかも再起動時にはWindows Updateも重なってしまったため、作業が一時間以上中断。今のパソ […]

2023/07/11 / 最終更新日時 : 2023/07/11 電羊齋 日記

2023年7月11日 火曜日 晴れ時々くもり 寝不足

昨夜はなかなか眠れなかった。午前中は先週から訳していた原稿を最終チェックして納品。 昼頃、昼食をとりに外出。なか卯でカツ丼を食す。ついでに本屋に寄って、岩波書店の『思想』7月号を探す。小特集「E・H・カーと『歴史とは何か […]

2023/07/10 / 最終更新日時 : 2023/07/10 電羊齋 日記

2023年7月10日 月曜日 くもりのち雨 仕事と本など

10時頃起床。身体的、メンタル的な調子を整えるため、あえて朝寝坊した。 昼頃から20時すぎまで仕事。先週から取り組んできた原稿のチェックと推敲を一通り完了。明日午前中にもう一度日本語訳文を読み通してから納品する。 午後、 […]

2023/07/09 / 最終更新日時 : 2023/07/09 電羊齋 日記

2023年7月9日 日曜日 雨時々くもり お仕事と勉強会

昨夜、寝る前に、長澤信子『台所から北京が見える――36歳から始めた私の中国語』(ちくま文庫、2023年)を読む。 自分も中国語を仕事にしているので読んでいて頷ける点が多かった。特に朗読練習の大事さについてはその通りだと思 […]

2023/07/08 / 最終更新日時 : 2023/07/08 電羊齋 日記

2023年7月8日 土曜日 くもり時々雨 本を読む時間がないという苦痛

8時半頃起床。 本日もお仕事。午前中はエンジンがかからず、午後からようやく調子が出てきた。昼食はスナックパンと昨日の残り物の回鍋肉という妙な取り合わせ。21時頃まで仕事。 今日は結局一歩も家から外に出なかった。 最近は忙 […]

2023/07/07 / 最終更新日時 : 2023/07/07 電羊齋 日記

2023年7月7日 金曜日 晴れ 貧乏暇無し、それから代替SNSなど

一日一回ブログ日記を書くつもりだったが、月曜日からは文字通り目が回るような忙しさで、これまた文字通り寝食を惜しんで働いていたので、こちらに手が回らなかった。まあ、ゴミ出しと買物以外はほぼ家に閉じこもって仕事をしていたので […]

2023/07/03 / 最終更新日時 : 2023/07/03 電羊齋 日記

2023年7月3日 月曜日 晴れ時々くもり Twitterのことなど

今日は朝から晩までお仕事。眠気覚ましにコーヒーをすすり、昼下がりにはビスケットをかじって糖分を補給しつつ、翻訳原稿をにらむ。気がつけば夜の7時。 結局今日一日は外出しないままに終わってしまった。 今回の原稿は細かい文字や […]

2023/07/02 / 最終更新日時 : 2023/07/02 電羊齋 日記

2023年7月2日 日曜日 晴れ 日記再開

今日から再び毎日日記を付けることにした。 理由はTwitterの問題(詳しくは下記リンク先の記事を参照)。 Twitterに厳しい一時制限 未認証アカの閲覧件数は「1日600件まで」── 「Twitter終わり」「API […]

最近の投稿

2025年5月16日 金曜日 くもり Kindle漫画と通院と散髪

2025/05/16

2025年5月15日 木曜日 晴れ時々くもり この日を迎えて

2025/05/15

2025年5月14日 水曜日 晴れ時々くもり 不調

2025/05/14

2025年5月13日 火曜日 晴れ時々くもり 頭痛が痛いぞこの野郎!

2025/05/13

2025年5月12日 月曜日 くもり時々晴れ 缶詰作業、野球のニュースと本など

2025/05/12

2025年5月10日・5月11日 作業と満洲語の勉強会と野球中継など

2025/05/11

「軍事研究」?

2025/05/09

2025年5月9日 金曜日 くもりのち雨 雨天中止

2025/05/09

2025年5月8日 木曜日 晴れ時々くもり 土日消滅!

2025/05/08

2025年5月6日・5月7日 少し遅めのゴールデンウィーク

2025/05/07

カテゴリー

  • 図書館・リポジトリ・データベース
    • 図書館
  • アドベントカレンダー
    • 2024年アドベントカレンダー
  • 東南アジア史
  • 清朝史・中央ユーラシア史
    • 論文100本ノック
    • ユーラシア史
      • 中央ユーラシア史
      • 東北アジア史
      • モンゴル史
      • チベット史
      • ロシア史
    • 八旗
      • 八旗制度
      • 八旗俄羅斯佐領
      • 火器営
      • 清代火器営考(修士論文)
    • 清代人物伝
    • 清朝史
    • 清朝史史料
      • 『満洲実録』・『満洲実録』名場面集
        • 『満洲実録』
        • 『満洲実録』名場面集
      • 『年羹堯奏摺』
      • 満文史料
      • 満文『太祖武皇帝実録』
      • 『満文老檔』
      • 『御製繙譯論語』
      • 金石史料
  • 満洲人・満洲語
    • 満洲人
    • 満洲語
  • シベ人・シベ語
    • シベ語
    • シベ人
  • 民族・文化
    • 民族問題
    • 民族学・文化人類学
  • 日本史
    • 奄美史
    • 戦国~江戸
    • 日本近現代史
  • 火器
  • 歴史
    • 歴史学
  • 中国史・中国文化
    • 三国「詩」
    • 中国ジョーク
    • 中国史
    • 中国近現代史
    • 天使の中国語辞典
    • 明朝史
    • 漢詩
    • 漢語/中国文化
  • 史跡・文化財・博物館
    • 北京故宮
    • 博物館
    • 史跡
    • 城郭
    • 瀋陽故宮
    • 陵墓
  • 書評・文献紹介
    • 読書ノート
    • 文献紹介
    • 新着文献
    • 書評
    • 読書メーター
    • 論文紹介
  • 旅行
    • 関東旅行記(2024年5月~6月)
    • 帰省
    • 大連・旅順
    • 西安・漢中・杭州・上海旅行(2004)
    • 津和野・萩・門司・下関・岩国旅行(2005)
    • 遼陽旅行(2005)
    • 新疆游記(2005)
    • ハルビン(哈爾濱)旅行(2006)
    • 丹東旅行(2006)
    • 北京旅行(2006)
    • 北京旅行(2009)
    • 瀋陽・遼西旅行記(2012)
    • 東京遠征(2015.5)
  • 中国語翻訳
    • 対訳用語集
    • 翻訳マニュアル
      • 契約
      • 知的財産権
    • 翻訳雑感
    • 辞書・辞典
      • 自動車
  • 地名
  • 宗教史
  • 日漢合璧日記
    • 日漢合璧留学日記
    • 日漢合璧起居注
  • 日記・回顧録
    • 週間日記
    • 2000年代回顧
    • 2010年代回顧
    • 5ヵ年計画
    • 日記
    • 雑感
  • 時事問題
  • ネタ
    • 小ネタ
    • 歴史系ネタ
  • 第二次世界大戦史
  • 趣味
    • アニメ
    • 銀河英雄伝説
    • 中華時代劇
    • 娯楽・ゲーム
    • 野球
    • 音楽
  • 绿坝(緑壩)・緑bar娘
  • 電子テキスト
  • 脱日論
  • ご挨拶
  • お詫び・訂正・お知らせ
    • お知らせ
    • お詫び
    • ブログメンテナンス
    • 訂正

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • プライバシーポリシー
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私と清朝史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • 読書録(読書メーターまとめ)
  • フォトギャラリー
  • 中国語辞書・用語集
  • 更新情報一覧
  • 電羊齋の別館(外部サイト)

Copyright © 電羊齋雑記 Talkiyan Honin Jai hacingga ejebun All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • プライバシーポリシー
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私と清朝史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • 読書録(読書メーターまとめ)
  • フォトギャラリー
    • フォトギャラリー(史跡)
    • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・用語集
  • 更新情報一覧
  • 電羊齋の別館(外部サイト)
テキストのコピーはできません。
PAGE TOP