コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電羊齋雑記 Talkiyan Honin Jai hacingga ejebun

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私の「電脳清朝史」愛好史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • フォトギャラリー(史跡・民族)
  • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・対訳用語集
  • 更新情報一覧
  • サイトマップ

2020年3月

  1. HOME
  2. 2020年3月
2020/03/28 / 最終更新日時 : 2020/04/05 電羊齋 中国史

「中国」とは何か――渡辺信一郎『中華の成立――唐代まで』シリーズ 中国の歴史1

渡辺信一郎『中華の成立──唐代まで』シリーズ 中国の歴史1、岩波新書、岩波書店、2019年11月   中国の世界での存在感の拡大、中国との交流の拡大とともに、我々にとっても中国への理解がますます必要となっている […]

2020/03/26 / 最終更新日時 : 2020/03/26 電羊齋 お詫び

リンク先サイトが乗っ取られていました。

本ブログの下記ページからリンクを張っていた「万物大辞典」の旧リンク先(現在削除済)がハッカーらしきものに乗っ取られており、さきほどクリックすると怪しい警告メッセージが出ました。 本ブログの下記ページをご利用になられた方に […]

2020/03/22 / 最終更新日時 : 2020/03/22 電羊齋 脱日論

脱日論 その四――あと2060日、ふるさとは遠きにありて思ふもの

あと2060日。 何のことかと言うと、5年後の2025年での自分の誕生日、2025年11月11日までの日数だ。 今日、私は2025年11月11日までに海外移住、日本脱出を実現することを決心した。 この5年という数字はあく […]

2020/03/16 / 最終更新日時 : 2020/03/16 電羊齋 日漢合璧起居注

2020年3月16日 星期一 雨转晴 倒春寒 寒の戻り

今日は突然寒くなった。今頃の季節は寒暖の差が大きくて、着るものに迷う。 今日も家で仕事。最近は運動不足で太り気味。9時から夜7時まで仕事。一日中原稿とパソコンに向き合っていたので目が乾燥した。 今天天气突然就变冷了。现在 […]

2020/03/15 / 最終更新日時 : 2020/03/15 電羊齋 日漢合璧起居注

2020年3月15日 星期日 晴转阵雨 无题 無題

今日は特に何もなし。家でのんびり過ごした。 明日からまた仕事。健康第一! 今天没有什么特别的事情。在家里放松自己。 从明天起,重新开始回到工作中。健康第一!

2020/03/15 / 最終更新日時 : 2020/03/15 電羊齋 日漢合璧起居注

2020年3月14日 星期六 雨转阴 无题 無題

午前中にクリーニング店に行って、クリーニングが終わったシーツ、布団カバー、掛け布団とダウンジャケットを持って帰ってきた。それからスーパーで買物し、部屋掃除。 午後から夕方にかけて読書。大木毅『戦車将軍グデーリアン――「電 […]

2020/03/13 / 最終更新日時 : 2020/03/13 電羊齋 日漢合璧起居注

2020年3月13日 星期五 晴间多云 睡过头了 寝坊

今朝は寝坊して9時まで寝てしまった。在宅ワークとはいえ、いや在宅ワークだからこそルーティーンは守らなければならない。 河川敷を散歩して、頭と身体を目覚めさせる。外は暖かく、一時間ほど歩いた後は汗だくだった。帰りに買物し、 […]

2020/03/12 / 最終更新日時 : 2020/03/12 電羊齋 日漢合璧起居注

2020年3月12日 星期四 晴 生活规律 ルーティーン

朝、河川敷を散歩。晴れわたった青空が非常に美しく、気持ちよかった。 部屋を掃除してから仕事。夕方頃歯医者へ。夜、新しい家計簿アプリをインストール。 今日は特に変わったことはなかった。 最近は新型コロナウイルスの感染者がま […]

2020/03/11 / 最終更新日時 : 2020/03/11 電羊齋 日漢合璧起居注

2020年3月11日 星期三 阴间阵雨 没有什么进展 全く進まず

今日は部屋の掃除、買物、整理整頓、帳簿、区役所での手続き、それから通院。家に帰ってきたときにはもう6時半。こうして一日が終わった。そんなわけで仕事が全く進まず。明日は仕事に集中したい。 今天先后打扫房间,买东西,整理房间 […]

2020/03/10 / 最終更新日時 : 2020/03/10 電羊齋 日漢合璧起居注

2020年3月10日 星期二 雨间阴 低气压 低気圧

今朝は低気圧のせいか、少し頭が重く、体がだるかった。念のため体温を測ったが、平熱だった。それでなかなか仕事がはかどらなかった。 夜、今日の仕事が終わってから郵便受けを見に行ったら、国立国会図書館関西館の遠隔複写サービスで […]

2020/03/09 / 最終更新日時 : 2020/03/09 電羊齋 日漢合璧起居注

2020年3月9日 星期一 晴 忙中有闲 忙中閑あり

昨日このブログ日記を書くのを忘れていた。まあ、昨日も家にこもって仕事をしていたので、特に書くこともないのだが。 朝起きてから1時間ほど河川敷を散歩。朝食を摂り、掃除をしてから仕事。午前中に、週末に翻訳した原稿を最終チェッ […]

2020/03/07 / 最終更新日時 : 2020/03/07 電羊齋 日漢合璧起居注

2020年3月7日 星期六 晴转多云 窗玻璃的裂缝 窓ガラスのひび割れ

今朝、窓ガラスにひびが入っているのを発見。部屋の中と外の温度差のせいでひび割れしたらしい。 管理会社に電話して相談し、業者さんを呼んでもらうことになった。昼頃、業者さんがやってきて、状況を確認し、ガラスの寸法を測った。ま […]

2020/03/06 / 最終更新日時 : 2020/03/06 電羊齋 日漢合璧起居注

2020年3月6日 星期五 晴 纳税申报订正办完了 訂正申告完了

今朝、歩いて税務署へ赴き、改めて訂正申告を完了。 これで一安心。たかだか数百円税金が変わるだけだけど、こういうことはきちんとしておきたい。 帰宅後、掃除しながら洗濯。 それから夜9時半頃まで仕事。月曜日と火曜日に納品する […]

2020/03/05 / 最終更新日時 : 2020/03/05 電羊齋 日漢合璧起居注

2020年3月5日 星期四 阴间雨 又要去办订正! また訂正申告!

今朝、税務署まで歩いて行き、訂正申告。 それから銀行に行き、スーパーで買物。帰宅後、部屋を掃除。最近は新型肺炎予防を考え、まじめに掃除している。 昼食後、ようやく仕事。 夕方に歯医者へ。 夜、帳簿をつけているとまたまた確 […]

2020/03/04 / 最終更新日時 : 2020/03/05 電羊齋 日漢合璧起居注

2020年3月4日 星期三 雨 纳税申报的订正 訂正申告

今日も家に引きこもって仕事。 15時頃まで仕事をしてから、夕方まで帳簿をつけていた。 帳簿をつけている時、昨年11月の経費の記帳忘れを発見。つまり、確定申告の額が変わり、この間提出した確定申告書の訂正が必要になる。 明朝 […]

2020/03/03 / 最終更新日時 : 2020/03/03 電羊齋 日漢合璧起居注

2020年3月3日 星期二 晴 无题 無題

今日も相変わらずひきこもって仕事。特に書くことはない。 夕方頃、家計簿をつける。最近ちゃんと家計簿をつけていなかったので今後は毎日マメにつけたい。 今天也照样宅在家里做工作。没有什么可写的事情。 傍晚记家庭收支簿。最近没 […]

2020/03/02 / 最終更新日時 : 2020/03/02 電羊齋 日漢合璧起居注

2020年3月2日 星期一 多云间晴 独资企业 個人事業主

午前中は区役所で手続。帰りにスーパーで買物をして、11時頃帰宅。 今日の原稿がなかなか来ないので、暇な時間を利用して帳簿のチェックを行った。いちおう「個人事業主」なので。 18時頃、原稿が到着。時間が遅いので明日翻訳する […]

2020/03/01 / 最終更新日時 : 2020/03/01 電羊齋 日漢合璧起居注

2020年3月1日 星期日 晴 累死了 つ~か~れ~た~

今日も相変わらずひきこもって仕事。夕方頃ようやく原稿を納品。 この週末はこんな感じで過ごした。面白くもおかしくもない週末だった。精神的に疲れが溜まるばかりだった。やはり休息は重要。 今天也照样窝在家里做工作。到傍晚终于交 […]

最近の投稿

公開中の「清代火器営考」についてのお知らせ

2022/02/05

コメント機能をオフにしました

2021/01/23

週間日記 2023年1月29日~2月4日

2023/02/05

週間日記 2023年1月22日~1月28日

2023/01/28

週間日記 2023年1月15日~1月21日

2023/01/22

週間日記 2023年1月8日~1月14日

2023/01/14

無題

2023/01/10

「本当に困っている人」?

2023/01/10

週間日記 2023年1月1日~1月7日

2023/01/08

とあるツイートについて思ったこと

2023/01/03

新年のご挨拶と2023年の抱負

2023/01/01

2022年12月31日 土曜日 大晦日

2022/12/31

カテゴリー

  • 東南アジア史
  • 清朝史・中央ユーラシア史
    • 論文100本ノック
    • ユーラシア史
      • 中央ユーラシア史
      • 東北アジア史
      • モンゴル史
      • チベット史
      • ロシア史
    • 八旗
      • 八旗制度
      • 八旗俄羅斯佐領
      • 火器営
      • 清代火器営考(修士論文)
    • 清代人物伝
    • 清朝史
    • 清朝史史料
      • 『満洲実録』・『満洲実録』名場面集
        • 『満洲実録』
        • 『満洲実録』名場面集
      • 『年羹堯奏摺』
      • 満文史料
      • 満文『太祖武皇帝実録』
      • 『満文老檔』
      • 『御製繙譯論語』
      • 金石史料
  • 満洲人・満洲語
    • 満洲人
    • 満洲語
  • シベ人・シベ語
    • シベ語
    • シベ人
  • 民族・文化
    • 民族問題
    • 民族学・文化人類学
  • 日本史
    • 奄美史
    • 戦国~江戸
    • 日本近現代史
  • 火器
  • 歴史
    • 歴史学
  • 中国史・中国文化
    • 三国「詩」
    • 中国ジョーク
    • 中国史
    • 中国近現代史
    • 天使の中国語辞典
    • 明朝史
    • 漢詩
    • 漢語/中国文化
  • 史跡・文化財・博物館
    • 北京故宮
    • 博物館
    • 史跡
    • 城郭
    • 瀋陽故宮
    • 陵墓
  • 書評・文献紹介
    • 読書ノート
    • 文献紹介
    • 新着文献
    • 書評
    • 読書メーター
    • 論文紹介
  • 旅行
    • 帰省
    • 大連・旅順
    • 西安・漢中・杭州・上海旅行(2004)
    • 津和野・萩・門司・下関・岩国旅行(2005)
    • 遼陽旅行(2005)
    • 新疆游記(2005)
    • ハルビン(哈爾濱)旅行(2006)
    • 丹東旅行(2006)
    • 北京旅行(2006)
    • 北京旅行(2009)
    • 瀋陽・遼西旅行記(2012)
    • 東京遠征(2015.5)
  • 中国語翻訳
    • 対訳用語集
    • 翻訳マニュアル
      • 契約
      • 知的財産権
    • 翻訳雑感
    • 辞書・辞典
      • 自動車
  • 地名
  • 宗教史
  • 日漢合璧日記
    • 日漢合璧留学日記
    • 日漢合璧起居注
  • 日記・回顧録
    • 週間日記
    • 2000年代回顧
    • 2010年代回顧
    • 5ヵ年計画
    • 日記
    • 雑感
  • 時事問題
  • ネタ
    • 小ネタ
    • 歴史系ネタ
  • 第二次世界大戦史
  • 趣味
    • 中華時代劇
    • 娯楽・ゲーム
    • 野球
    • 音楽
  • 绿坝(緑壩)・緑bar娘
  • 電子テキスト
  • 脱日論
  • ご挨拶
  • お詫び・訂正・お知らせ
    • お知らせ
    • お詫び
    • ブログメンテナンス
    • 訂正

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私の「電脳清朝史」愛好史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • フォトギャラリー(史跡・民族)
  • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・対訳用語集
  • 更新情報一覧
  • サイトマップ

Copyright © 電羊齋雑記 Talkiyan Honin Jai hacingga ejebun All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私の「電脳清朝史」愛好史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • フォトギャラリー(史跡・民族)
  • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・対訳用語集
  • 更新情報一覧
  • サイトマップ
PAGE TOP