コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電羊齋雑記 Talkiyan Honin Jai hacingga ejebun

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私の「電脳清朝史」愛好史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • フォトギャラリー(史跡・民族)
  • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・対訳用語集
  • 更新情報一覧
  • サイトマップ

2011年1月

  1. HOME
  2. 2011年1月
2011/01/31 / 最終更新日時 : 2011/01/31 電羊齋 日漢合璧起居注

1月31日 星期一 晴间多云 仕事納め 结束工作

  昨天30日早上终于做完春节前的翻译工作。  从上周一以后没日没夜地工作,除了看亚洲杯日本队比赛,洗澡和上厕所以外,几乎坐在电脑面前。每天平均睡眠时间只有4、5个小时左右。   从明天到2月14日,我回去大阪的老家,这 […]

2011/01/25 / 最終更新日時 : 2021/01/28 電羊齋 日漢合璧起居注

もうすぐ春節 春节马上就要来了

福字1月24日,买大连晚报时送的。今年不用买福字了。这不是大连晚报的广告(^^) 福字1月24日、大連晩報を購入したときのおまけ。今年は福字を買わずに済んだ。この記事は大連晩報の広告ではありません(^^)

2011/01/25 / 最終更新日時 : 2011/01/25 電羊齋 日漢合璧起居注

一時帰国

  利用春节放假回大阪的老家。  1月31日~2月14日、两个星期。   本来我想带老婆回去,但她有事情离不开这里。因此这次我一个人回国。我打算在夏天或者秋天重新带她去日本。  这次我想去母校的图书馆涉猎文献,到京都的古 […]

2011/01/18 / 最終更新日時 : 2011/01/18 電羊齋 ブログメンテナンス

Google Maps貼り付けテスト

2011/01/16 / 最終更新日時 : 2020/10/23 電羊齋 満洲語

「Ievan Polkka」満洲語版 《甩葱歌》满语版

「Ievan Polkka」満洲語版 《甩葱歌》满语版 歌:宋熙東 作詞:宋熙東 編曲:宋熙東 歌詞校正:完顔蘇勒 ミュージックビデオ編集:完顔昕寧  満洲族の歌手、宋熙東による満洲語版「Ievan Polkka」。 恥 […]

2011/01/15 / 最終更新日時 : 2020/10/05 電羊齋 中国ジョーク

中国ジョーク その三

國際學校,老師問學生:「說說你們對其他國家的糧食短缺問題的個人意見吧!」 非洲學生:「什麼是糧食?」 歐洲學生:「什麼是短缺?」 美國學生:「什麼是其他國家?」 中國學生:「什麼是個人意見?」 インターナショナルスクール […]

2011/01/14 / 最終更新日時 : 2021/01/28 電羊齋 5ヵ年計画

「5ヵ年計画」検証

 四年前、こんな記事を書いた。  「5ヵ年計画」(5年後の理想の自分へ)  現在どのくらい達成できたか検証してみることにした。元の計画内容の下に現状を追記。「現状」の赤字は達成、青字は未達成を表す。   5ヵ年 […]

2011/01/13 / 最終更新日時 : 2011/01/13 電羊齋 ブログメンテナンス

予約投稿テスト

 Windows Live Writer 2011では予約投稿機能が使えるらしいので、テストしてみます。 現在中国時間21:15、この記事を中国時間22:00(日本時間23:00)に予約投稿してみます。うまくいくかどうか […]

2011/01/05 / 最終更新日時 : 2011/01/05 電羊齋 日漢合璧起居注

1月4日 星期二 晴 今晚又停水了!

  今天自来水恢复,今晚又停水了!   但我们已经预料这种事,白天提前增加储水准备。大连经常停水,我们已经习惯了。刚才用湿巾擦擦身体。   晚安!    今朝水道が復旧したと思ったら、今晩になってまた断水!   […]

2011/01/04 / 最終更新日時 : 2011/01/04 電羊齋 日漢合璧起居注

1月3日 星期一 晴转多云 又停水了

  我的公寓又停水了。  大连停水真的多!  (据说,在哪里水管爆了)   大概一个月停一次。   不过,我们已经预料发生这种事,提前做好储水准备,买好湿巾,呵呵(请用“宇宙战舰大和”的真田技师长的声音念)。   如果只 […]

2011/01/02 / 最終更新日時 : 2011/01/02 電羊齋 日漢合璧起居注

1月2日 星期日 晴 完全OFF

  今天干脆整整休息一天。   中午在西安路跟朋友一起吃烤肉。  我们聊聊近况,工作,中国社会,年轻人文化,网络文化,苍井空等等,畅所欲言。   15点左右在富丽华大酒店附近的时代广场里边逛逛,然后到上海大厦的永东书店买 […]

2011/01/02 / 最終更新日時 : 2021/01/28 電羊齋 書評

安田峰俊『中国人の本音――中華ネット掲示板を読んでみた――』

  安田峰俊『中国人の本音――中華ネット掲示板を読んでみた――』講談社、2010年    昨年夏実家から送ってもらったが、多忙のためずっと「積ん読」になっていた。 つい最近読了。   本書は、中国の掲示板を翻訳 […]

2011/01/02 / 最終更新日時 : 2020/03/26 電羊齋 歴史系ネタ

宝の山

北京の建設現場は宝の山、磁器掘り暗躍 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101221-OYT1T00971.htm 【北京=佐伯聡士】北京のオフィスビル建設現場で、夜陰に乗じて懸 […]

2011/01/01 / 最終更新日時 : 2011/01/01 電羊齋 日漢合璧起居注

1月1日 星期六 晴 元旦

  新年快乐!   在昨晚零点左右,用Windows Live Messenger和QQ跟很多朋友们互发贺词,忙得不可开交。这样的忙碌真的高兴。   然后,用乐天Greeting Card发电子贺卡给日本以前的上级,学兄 […]

2011/01/01 / 最終更新日時 : 2021/01/28 電羊齋 満洲語

新年明けましておめでとうございます! ICE ANIYA SEBJEN OKINI !

  『満州實録』卷一 長白山   新年明けましておめでとうございます! ICE ANIYA SEBJEN OKINI ! 新年快樂!      旧年中の皆様のご厚情に感謝いたします […]

最近の投稿

公開中の「清代火器営考」についてのお知らせ

2022/02/05

コメント機能をオフにしました

2021/01/23

週間日記 2023年1月29日~2月4日

2023/02/05

週間日記 2023年1月22日~1月28日

2023/01/28

週間日記 2023年1月15日~1月21日

2023/01/22

週間日記 2023年1月8日~1月14日

2023/01/14

無題

2023/01/10

「本当に困っている人」?

2023/01/10

週間日記 2023年1月1日~1月7日

2023/01/08

とあるツイートについて思ったこと

2023/01/03

新年のご挨拶と2023年の抱負

2023/01/01

2022年12月31日 土曜日 大晦日

2022/12/31

カテゴリー

  • 東南アジア史
  • 清朝史・中央ユーラシア史
    • 論文100本ノック
    • ユーラシア史
      • 中央ユーラシア史
      • 東北アジア史
      • モンゴル史
      • チベット史
      • ロシア史
    • 八旗
      • 八旗制度
      • 八旗俄羅斯佐領
      • 火器営
      • 清代火器営考(修士論文)
    • 清代人物伝
    • 清朝史
    • 清朝史史料
      • 『満洲実録』・『満洲実録』名場面集
        • 『満洲実録』
        • 『満洲実録』名場面集
      • 『年羹堯奏摺』
      • 満文史料
      • 満文『太祖武皇帝実録』
      • 『満文老檔』
      • 『御製繙譯論語』
      • 金石史料
  • 満洲人・満洲語
    • 満洲人
    • 満洲語
  • シベ人・シベ語
    • シベ語
    • シベ人
  • 民族・文化
    • 民族問題
    • 民族学・文化人類学
  • 日本史
    • 奄美史
    • 戦国~江戸
    • 日本近現代史
  • 火器
  • 歴史
    • 歴史学
  • 中国史・中国文化
    • 三国「詩」
    • 中国ジョーク
    • 中国史
    • 中国近現代史
    • 天使の中国語辞典
    • 明朝史
    • 漢詩
    • 漢語/中国文化
  • 史跡・文化財・博物館
    • 北京故宮
    • 博物館
    • 史跡
    • 城郭
    • 瀋陽故宮
    • 陵墓
  • 書評・文献紹介
    • 読書ノート
    • 文献紹介
    • 新着文献
    • 書評
    • 読書メーター
    • 論文紹介
  • 旅行
    • 帰省
    • 大連・旅順
    • 西安・漢中・杭州・上海旅行(2004)
    • 津和野・萩・門司・下関・岩国旅行(2005)
    • 遼陽旅行(2005)
    • 新疆游記(2005)
    • ハルビン(哈爾濱)旅行(2006)
    • 丹東旅行(2006)
    • 北京旅行(2006)
    • 北京旅行(2009)
    • 瀋陽・遼西旅行記(2012)
    • 東京遠征(2015.5)
  • 中国語翻訳
    • 対訳用語集
    • 翻訳マニュアル
      • 契約
      • 知的財産権
    • 翻訳雑感
    • 辞書・辞典
      • 自動車
  • 地名
  • 宗教史
  • 日漢合璧日記
    • 日漢合璧留学日記
    • 日漢合璧起居注
  • 日記・回顧録
    • 週間日記
    • 2000年代回顧
    • 2010年代回顧
    • 5ヵ年計画
    • 日記
    • 雑感
  • 時事問題
  • ネタ
    • 小ネタ
    • 歴史系ネタ
  • 第二次世界大戦史
  • 趣味
    • 中華時代劇
    • 娯楽・ゲーム
    • 野球
    • 音楽
  • 绿坝(緑壩)・緑bar娘
  • 電子テキスト
  • 脱日論
  • ご挨拶
  • お詫び・訂正・お知らせ
    • お知らせ
    • お詫び
    • ブログメンテナンス
    • 訂正

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私の「電脳清朝史」愛好史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • フォトギャラリー(史跡・民族)
  • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・対訳用語集
  • 更新情報一覧
  • サイトマップ

Copyright © 電羊齋雑記 Talkiyan Honin Jai hacingga ejebun All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私の「電脳清朝史」愛好史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • フォトギャラリー(史跡・民族)
  • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・対訳用語集
  • 更新情報一覧
  • サイトマップ
PAGE TOP