2019/04/12 / 最終更新日時 : 2024/05/23 電羊齋 日本近現代史 博物館事業から見た満洲国――大出尚子『「満洲国」博物館事業の研究』 大出尚子『「満洲国」博物館事業の研究』汲古叢書、汲古書院、2014年2月 博物館事業から見た満洲国。 民国時代から満洲国時代に至る現地の博物館事業、特に奉天故宮博物館(現瀋陽故宮博物院)の変遷が跡づけられている。 著 […]
2014/02/23 / 最終更新日時 : 2021/01/28 電羊齋 瀋陽故宮 瀋陽故宮博物院、ウェブサイトをリニューアル 先ほど、本ブログの「清朝史・満洲語関連リンク集」の瀋陽故宮博物院のリンクが切れていたので、移転先を検索して、アドレスを更新。 瀋陽故宮博物院(新アドレス)入口ページ(2014.2.23閲覧)http:// […]
2012/09/12 / 最終更新日時 : 2020/09/26 電羊齋 瀋陽故宮 瀋陽・遼西旅行記 その3 瀋陽故宮(2012.8.25) 25日朝、起きてからホテルの部屋のTVをつけると、アポロ11号で人類初の月着陸を成し遂げたアームストロング船長の死去のニュースをやっていた。 8時頃、新しいカメラを持ってもう一度瀋陽故宮へ。 & […]
2012/09/12 / 最終更新日時 : 2021/01/28 電羊齋 瀋陽故宮 瀋陽・遼西旅行記 その2 瀋陽故宮(2012.8.24) 24日午後2時頃ホテルに着き、チェックイン。 しばらく休んでから、3時頃に歩いて瀋陽故宮へ。 懐遠門(通称「大西門」)をくぐって故宮へ。 元々城門があった場所に城門風のビルが建っている。 2008年秋以来、約4 […]
2010/10/05 / 最終更新日時 : 2023/09/03 電羊齋 瀋陽故宮 文溯閣(改訂版) 文溯閣(満文:Šu songkon asari) 文溯閣の建築 文溯閣は、乾隆年間に増築された瀋陽故宮西側に位置し、『四庫全書』が収められていた。乾隆四十七年(1782)完成。三階建て。建築様式は寧波の天一閣を模したも […]
2009/07/27 / 最終更新日時 : 2009/07/27 電羊齋 瀋陽故宮 瀋陽故宮の古写真ー中国のネットよりー 先週末にこんなのを見つけた。 沈阳故宫老照片_网易新闻中心 (2009.7.24アクセス) http://history.news.163.com/09/0717/12/5EE30FMJ00013DU8.html […]
2008/10/27 / 最終更新日時 : 2020/11/16 電羊齋 瀋陽故宮 内廷の建築群 南の大清門から北へ歩き、崇政殿を過ぎると、高台に建ったひときわ高い建物が目に飛び込んでくる。それが鳳凰楼、皇帝、皇族が暮らす内廷への門でもある。 内廷は高さ約3.8mの高台の上に築かれ、塀によって取り囲まれた空間とな […]
2008/10/04 / 最終更新日時 : 2020/05/20 電羊齋 瀋陽故宮 清寧宮 清寧宮(満文:Genggiyen elhe gung) 一、清寧宮とその住人 瀋陽故宮の内廷の中心に位置する宮殿で、皇帝と皇后の居住空間、そしてシャーマニズム(中国語で薩満教)の祭祀が行われた場所。鳳凰楼一層の門をく […]
2008/10/02 / 最終更新日時 : 2024/09/13 電羊齋 瀋陽故宮 鳳凰楼(改訂版) 鳳凰楼(満文:Fung hūwang leo) 瀋陽故宮中央の高台に位置する高楼。 一、鳳凰楼について 南の大清門から北へ歩き、崇政殿を過ぎると、ひときわ高い建物が目に飛び込んでくる。それが鳳凰楼、ホンタイジ(皇太極) […]
2008/10/02 / 最終更新日時 : 2014/03/06 電羊齋 瀋陽故宮 戯台 戯台 皇帝、皇族のために劇を上演する舞台。乾隆四十六年~四十八年(1781~1783)ごろ竣工。 戯台(2008年9月撮影)舞台後ろの長方形の建物は舞台裏の控え室(扮戯房) 戯 […]
2008/09/13 / 最終更新日時 : 2024/09/13 電羊齋 瀋陽故宮 太廟 太廟(満文:Taimiyoo) 中国皇帝が皇室の祖先祭祀を行う場所。清朝では盛京(瀋陽)と北京の二か所に設けられている。瀋陽故宮の太廟は乾隆四十六年(1781)に撫近門(大東門)外から大清門東横に移築されたもの。 現 […]
2008/06/10 / 最終更新日時 : 2016/03/23 電羊齋 瀋陽故宮 文徳坊と武功坊 文徳坊(満文:Bithei erdemui eldembure pailu) 東側 武功坊(満文:Coohai erdemui mukdembure pailu) 西側 瀋陽故宮の大清門外東西に建てられた牌坊(牌 […]
2008/05/12 / 最終更新日時 : 2014/02/19 電羊齋 瀋陽故宮 奏楽亭 奏楽亭 宮廷での各種儀式、典礼の際に音楽を演奏するための場所。 清太宗天聡年間(1627~36)、すなわちホンタイジ即位後、中路(中央部)の建築と共に建てられた。 奏楽亭は東路の十王亭の南に東西各一座、大清門の南、 […]
2008/05/12 / 最終更新日時 : 2014/02/19 電羊齋 瀋陽故宮 大清門 大清門は、瀋陽故宮の中央南に位置する宮殿の正門であり、清代には午門とも呼ばれた。建築年代は天聡年間(1627~35)で、崇德元年(1636)に正式に大清門と命名。文武百官や外国使節はここでホンタイジの出御を待ち、またホ […]
2008/05/11 / 最終更新日時 : 2016/03/23 電羊齋 瀋陽故宮 崇政殿 崇政殿(満文:Wesihun dasan i diyan) 大清門をくぐると正面に見えてくる宮殿で、瀋陽故宮の正殿。太宗ホンタイジはここで政治を行い、外国使節の朝見の儀式や饗宴もここで行われた。天聡年間(1627~35 […]
2008/05/04 / 最終更新日時 : 2020/03/26 電羊齋 瀋陽故宮 大政殿と十王亭 大政殿と十王亭は図のように瀋陽故宮東側に位置。大政殿を頂点として十王亭が八の字型に並んでいる。 大政殿はハン(皇帝)が鎮座し、十王亭は八旗の諸ベイレ(beile、貝勒、旗王、八旗各旗を支配する王)や大臣たちが事務を執 […]
2008/04/24 / 最終更新日時 : 2021/01/28 電羊齋 瀋陽故宮 瀋陽故宮について(Google Maps衛星写真) 大きな地図で見る Google Mapsによる瀋陽故宮衛星写真 主な宮殿建築の配置(Google衛星写真を元に作成、2008年4月) 瀋陽故宮(しんようこきゅう Shenyang gugong)は、中国遼 […]
2007/05/12 / 最終更新日時 : 2017/11/11 電羊齋 瀋陽故宮 下馬碑 下馬碑とは文字通り「ここからは下馬せよ」と命じる碑であり、中国の宮殿や陵墓の入り口によく見られる。 瀋陽故宮の下馬碑は武功坊と文徳坊の外側、故宮の東南角と西南角に立てられている。 元々の由来は太宗ホンタイジの崇徳年間 […]
2006/07/22 / 最終更新日時 : 2017/11/11 電羊齋 瀋陽故宮 清寧宮の煙突 清寧宮は、瀋陽故宮の中央の高台に位置する皇帝、皇后の居所(後宮)で、満洲族伝統のシャーマニズムの祭祀もここで行われた。 今回とりあげるのは、清寧宮裏の煙突(下の写真)についての伝説。 この煙突は上に行くほど細くなっ […]