コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電羊齋雑記 Talkiyan Honin Jai hacingga ejebun

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私の「電脳清朝史」愛好史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • フォトギャラリー(史跡・民族)
  • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・対訳用語集
  • 更新情報一覧
  • サイトマップ

2010年11月

  1. HOME
  2. 2010年11月
2010/11/27 / 最終更新日時 : 2010/11/27 電羊齋 日漢合璧起居注

11月26日 星期五 多云 感冒了

  8点起床。  今天早晨相当冷。  鼻子有些不舒服,脑袋也有点模糊不清。好象患了感冒。幸亏没发烧。  上午一边洗衣服,一边整理中国史・清朝史用的网上网址书签,按日文五十音顺序排序书签标记。     中午,翻译公司联系了 […]

2010/11/25 / 最終更新日時 : 2010/11/25 電羊齋 日漢合璧起居注

11月25日 星期四 阴转多云 五日ぶり

  这五天没有更新这个博客。  今天早上来了至急翻译原稿。截稿时间是15点,匆匆忙忙地翻译,到14点半左右才能交给翻译公司。总算按期交稿了!   因此我没空吃午饭,现在很饿。  今天早点吃晚饭吧。    五日ぶ […]

2010/11/20 / 最終更新日時 : 2010/11/20 電羊齋 日漢合璧起居注

11月19日 星期五 多云 重金属

   今天也从早上开始工作。  到晚上八点左右,原稿的翻译终于完成了。在工作的时候,一边听摇滚乐,一边翻译中文原稿。今天我房间里无限重播的主打歌曲 heavy rotation 是,Black Sabbath 的 “Ir […]

2010/11/19 / 最終更新日時 : 2010/11/19 電羊齋 日漢合璧起居注

11月18日 星期四 晴转多云 小阳春

  8点半左右起床。  吃早饭之后,开始翻译新的原稿。  中午去买东西。今天天气是小阳春,外面很暖和。在回家的时候买米线,回到家之后跟老婆一起吃。    8時頃起床。 朝食を摂ってから、新しい原稿の翻訳を開始。 […]

2010/11/18 / 最終更新日時 : 2010/11/18 電羊齋 日漢合璧起居注

11月17日 星期三 晴间多云 疲れた!

  从上周开始翻译的原稿,今天早上终于完成了。   最近的原稿很多是政府官僚写的,清一色的官腔,觉得有些闷。虽然文体风格很干脆,也陈列着“贯彻”,“重视”,“坚持”,“努力”,“和谐”,“有效的”,“落实”等等很有气势的 […]

2010/11/15 / 最終更新日時 : 2010/11/15 電羊齋 日漢合璧起居注

11月14日 星期日 多云 家書抵萬金 家書万金に抵る

   今天为了补充睡眠,睡到中午。  起来之后,打开电脑看看电子邮箱,以前单位领导信寄到了。邮件上写着他的近况和对我的热情鼓励。真是很难得的!  住在异国他乡的我,看到从日本寄过来的邮件很高兴。上周也收到了家人的生日的祝 […]

2010/11/13 / 最終更新日時 : 2021/01/28 電羊齋 日漢合璧起居注

11月12日 星期五 多云 無題

      从今天开始翻译新的原稿。      有很多专业术语的技术性原稿,今天几乎花了一天时间,只能查术语。从明天开始 […]

2010/11/12 / 最終更新日時 : 2021/01/28 電羊齋 小ネタ

光棍节和百奇节 「独り者の日」とポッキーの日

 11月11日は中国では光棍節、すなわち「独り者の日」である。11月11日は1が4つそろうので、恋人がいない孤独な独り者の日になったという説と、数字の1が独り者を意味するスラングの「光棍」(直訳では「すべすべした棒」)に […]

2010/11/11 / 最終更新日時 : 2021/01/28 電羊齋 日漢合璧起居注

11月11日 星期四 阴间雨 生日快乐 !

今日は私の37回目の誕生日。 嫁が誕生日ケーキを買ってきてくれました。結構高級なケーキなので美味しかったです。嫁と二人で食べるケーキの味は格別でした! これからも嫁と二人で一日一日頑張っていきたいと思います。 今天是我的 […]

2010/11/11 / 最終更新日時 : 2010/11/11 電羊齋 小ネタ

11月11日生まれの有名人

 今日は私の誕生日11月11日なので、11月11日生まれの有名人をネットで検索してみると、Wikipediaに一覧表が載っていた。  世代的に近い1960年代以降を見てみると結構豪華だった。   1960年 ダンプ松本( […]

2010/11/11 / 最終更新日時 : 2010/11/11 電羊齋 日漢合璧起居注

11月10日 星期三 晴间多云 かなんなあ~ 这可受不了啊~

  从上个周三开始做的工作终于做完了。  先从周三到周六翻译第一个原稿,周六夜半才完成。然后今天完成第二个原稿的翻译。忙得没时间看亚运会的日本VS中国的足球比赛。   尤其是第二个原稿很辛苦。字数也多,内容也难解。  这 […]

2010/11/07 / 最終更新日時 : 2010/11/07 電羊齋 日漢合璧起居注

11月6日 星期六 晴 無題

  这十几天没有更新博客。  从上月末开始忙得要命!   每天每日工作到凌晨2,3点。  这一个星期左右,除了去我家附近超市以外,几乎没外出。老婆的菜就是唯一的安慰。  昨晚也熬夜,一直工作到今天上午。中午睡一会儿,然后 […]

最近の投稿

公開中の「清代火器営考」についてのお知らせ

2022/02/05

コメント機能をオフにしました

2021/01/23

週間日記 2023年1月29日~2月4日

2023/02/05

週間日記 2023年1月22日~1月28日

2023/01/28

週間日記 2023年1月15日~1月21日

2023/01/22

週間日記 2023年1月8日~1月14日

2023/01/14

無題

2023/01/10

「本当に困っている人」?

2023/01/10

週間日記 2023年1月1日~1月7日

2023/01/08

とあるツイートについて思ったこと

2023/01/03

新年のご挨拶と2023年の抱負

2023/01/01

2022年12月31日 土曜日 大晦日

2022/12/31

カテゴリー

  • 東南アジア史
  • 清朝史・中央ユーラシア史
    • 論文100本ノック
    • ユーラシア史
      • 中央ユーラシア史
      • 東北アジア史
      • モンゴル史
      • チベット史
      • ロシア史
    • 八旗
      • 八旗制度
      • 八旗俄羅斯佐領
      • 火器営
      • 清代火器営考(修士論文)
    • 清代人物伝
    • 清朝史
    • 清朝史史料
      • 『満洲実録』・『満洲実録』名場面集
        • 『満洲実録』
        • 『満洲実録』名場面集
      • 『年羹堯奏摺』
      • 満文史料
      • 満文『太祖武皇帝実録』
      • 『満文老檔』
      • 『御製繙譯論語』
      • 金石史料
  • 満洲人・満洲語
    • 満洲人
    • 満洲語
  • シベ人・シベ語
    • シベ語
    • シベ人
  • 民族・文化
    • 民族問題
    • 民族学・文化人類学
  • 日本史
    • 奄美史
    • 戦国~江戸
    • 日本近現代史
  • 火器
  • 歴史
    • 歴史学
  • 中国史・中国文化
    • 三国「詩」
    • 中国ジョーク
    • 中国史
    • 中国近現代史
    • 天使の中国語辞典
    • 明朝史
    • 漢詩
    • 漢語/中国文化
  • 史跡・文化財・博物館
    • 北京故宮
    • 博物館
    • 史跡
    • 城郭
    • 瀋陽故宮
    • 陵墓
  • 書評・文献紹介
    • 読書ノート
    • 文献紹介
    • 新着文献
    • 書評
    • 読書メーター
    • 論文紹介
  • 旅行
    • 帰省
    • 大連・旅順
    • 西安・漢中・杭州・上海旅行(2004)
    • 津和野・萩・門司・下関・岩国旅行(2005)
    • 遼陽旅行(2005)
    • 新疆游記(2005)
    • ハルビン(哈爾濱)旅行(2006)
    • 丹東旅行(2006)
    • 北京旅行(2006)
    • 北京旅行(2009)
    • 瀋陽・遼西旅行記(2012)
    • 東京遠征(2015.5)
  • 中国語翻訳
    • 対訳用語集
    • 翻訳マニュアル
      • 契約
      • 知的財産権
    • 翻訳雑感
    • 辞書・辞典
      • 自動車
  • 地名
  • 宗教史
  • 日漢合璧日記
    • 日漢合璧留学日記
    • 日漢合璧起居注
  • 日記・回顧録
    • 週間日記
    • 2000年代回顧
    • 2010年代回顧
    • 5ヵ年計画
    • 日記
    • 雑感
  • 時事問題
  • ネタ
    • 小ネタ
    • 歴史系ネタ
  • 第二次世界大戦史
  • 趣味
    • 中華時代劇
    • 娯楽・ゲーム
    • 野球
    • 音楽
  • 绿坝(緑壩)・緑bar娘
  • 電子テキスト
  • 脱日論
  • ご挨拶
  • お詫び・訂正・お知らせ
    • お知らせ
    • お詫び
    • ブログメンテナンス
    • 訂正

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私の「電脳清朝史」愛好史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • フォトギャラリー(史跡・民族)
  • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・対訳用語集
  • 更新情報一覧
  • サイトマップ

Copyright © 電羊齋雑記 Talkiyan Honin Jai hacingga ejebun All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私の「電脳清朝史」愛好史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • フォトギャラリー(史跡・民族)
  • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・対訳用語集
  • 更新情報一覧
  • サイトマップ
PAGE TOP