2015/06/24 / 最終更新日時 : 2015/06/24 電羊齋 満洲人 清の永陵とヘトゥ=アラ城(赫図阿拉城)のパンフレットと入場券半券(1996年8月) 一昨日掲載した記事の続きです。 清の永陵とヘトゥ=アラ城(赫図阿拉城)を見学した時にもらったパンフレットと入場券の半券です。昨日実家で発掘に成功しました。 ヘトゥ=アラ城と永陵について紹介するパンフレット( […]
2015/06/22 / 最終更新日時 : 2024/09/13 電羊齋 満洲人 清の永陵とヘトゥ=アラ城(赫図阿拉城)(1996年夏撮影) 1996年夏、中国を一人旅した時に撮影した清の永陵とヘトゥ=アラ Hetu Ala 城(赫図阿拉城)(遼寧省撫順市新賓満族自治県)の写真です。 この間、実家にて発掘しました。 旅行中はフィルムに限りがあり、あまり写真を撮 […]
2015/01/21 / 最終更新日時 : 2015/01/21 電羊齋 史跡 犬山城(2014.9.28) 翌2014年9月28日に犬山城を訪れた時の写真もアップロードします。 天守から見える木曽川の景色は最高でした。 天守の建築自体も安土桃山時代の古い形を残していて、非常に興味深かったです。 詳しくはこちらの公式ホームページ […]
2015/01/20 / 最終更新日時 : 2015/01/20 電羊齋 史跡 名古屋城本丸御殿(2014.9.27) 引き続き、現在復元工事中の名古屋城本丸御殿の写真もアップロードします。 撮影日は同じく2014年9月27日です。写真はクリックすると拡大表示されます。 私が見学した時は屋根の工事が行われていました。 御殿内部は、装飾や障 […]
2015/01/20 / 最終更新日時 : 2015/01/20 電羊齋 史跡 名古屋城(2014.9.27) 2014年秋に名古屋城と犬山城に行った時の写真をアップロードします。 最近ブログを更新しておらず、フォトギャラリー作成方法を忘れていたので、練習を兼ねて掲載します。 まずは名古屋城から。 写真をクリックすると拡大表示され […]
2014/03/19 / 最終更新日時 : 2014/04/26 電羊齋 史跡 岩国と岩国城 2005年2月1日夜、新幹線で新岩国駅に到着。 外は雪が舞っていました。 駅前からバスで岩国市内に移動。 予約はしていませんでしたが、運良くそこそこの旅館に泊まれました。 旅館で落ち着いてから、置いてあった『中国新聞 […]
2014/03/11 / 最終更新日時 : 2014/03/19 電羊齋 史跡 萩と萩城【再アップロード】 2005年1月30日夕方、津和野と津和野城跡の観光を終えた跡、列車で萩に移動すべく津和野駅の駅員さんに列車について尋ねると、駅前から出ている長距離バスのほうが早く着くと教えられました。 そこで長距離バスに乗り、夜に萩に […]
2014/03/05 / 最終更新日時 : 2014/03/19 電羊齋 史跡 津和野と津和野城(2005.1.30撮影)【再アップロード】 2005年1月から2月にかけて、山口~津和野~萩~下関・門司~岩国を旅行した時の写真です。以前、「MSNスペース」時代に公開していましたが、WordPressへの移行過程でブログ上に公開できなくなっていました。このたび […]