2025年10月19日 日曜日 くもり時々雨 法事とお食事会と満洲語の読解練習など
今日は遠出して、実家の法事に行ってきた。
実家の家族一同だけで集まって、お坊さんにお経を上げてもらう簡素なもの。
法事が終わってから、少し高級なお好み焼き屋さんで食事した。
料理の味もおいしいし、ビールも美味いし、家族との会話も楽しかった。
食事が終わってから、車で駅まで送ってもらうとき、冗談で「明日首相に指名されるかもしれんから、一日中電話に出られる態勢で待っとるわ」と言ったら、家族の一人から「トランプ(の相手)は無理やろ」という突っ込みが入った(実際の首相指名は明後日21日の臨時国会らしい)。
んまあ、トランプの相手はたとえプロの政治家でも難しいだろうなあ……世界の政治家がみんな悩んでる。
駅から電車に乗って帰路についたが、食事会で生ビールを三杯も飲んだせいでかなり眠く、自宅最寄り駅を乗り過ごしてしまった。
やむを得ず引き返して改めて自宅最寄り駅に到着。
帰宅前に近所のスーパーに寄る。
今シーズン初めて買ったみかん、白菜などをかごに入れてレジまで行ったら、店員さんがレジで安売り中の別の白菜があると教えてくれたので、改めて安売り中の別の白菜を選んでかごに入れた。
親切な店員さんで助かった。
帰宅後、シャワーを浴びてしばらく休憩してから、「スポーツナビ」をチェックしたら、なんと日ハムが3連勝!土俵際から逆に相手を土俵際まで追い詰めた。
明日が決戦!今からわくわくする。
夕方から夜にかけて、満洲語史料の読解練習をした。昨日読んだところの続き。
《宮中檔滿文奏摺-康熙朝》,覺羅滿保 奏,〈奏進臺灣芒果及武夷山茶葉摺〉,康熙58年04月29日(1719-06-16),故宮156221 號,件 1 ,國立故宮博物院 ⋈ 清代檔案檢索系統,(2025/10/18瀏覽)
https://qingarchives.npm.edu.tw/index.php?act=Display/image/5245809Cb43e-I#0cF
面白いのは台湾マンゴーの蜜漬け、塩漬けと乾燥マンゴーについての記述、福建省武夷山の茶葉に関する記述。
武夷山の茶葉については「福建の人はみな、崖の上で生じた茶葉が良いと言っている……」などとあり、これはどうも「岩茶」を指すらしい。
ちょうど読み終わった頃に、Fediverseのタイムラインでも偶然武夷山の岩茶についてのポストを見かけて、ちょっとうれしかった。
今日は昼にたくさん食べていたので、なかなか腹が減らず、20時あたりを過ぎてからようやく腹が減ってきた。
さて、これから夕食にするか。