私の一日

クリスマス企画として、2024年12月11日(水)から12月25日(水)のクリスマス当日まで特定のお題の記事を一つずつ掲載します。
名付けて「電羊齋お一人様 Advent Calendar 2024」。

2日目、12月12日(木)のお題は「私の一日」です。

私の一日

まず始めに断っておくが、私が毎日をまったく100%この通りに過ごしているわけではない。
特に仕事の繁忙期は文字通り寝食を惜しんで働くし、それ以外の場合でもついつい生活のリズムが乱れがち。
ただ、「一応の基準」としてこのようなスケジュールを立てていて、平日はできる限りこれに近い生活をするよう心がけている。
以下、時間順に書いていきたい。

7時 起床

スマホのアラームが鳴り起き出す。
(時々「本能的に」スマホのアラームを切ってしまい、9時頃まで寝てしまうこともあるが……)
冬場はついつい布団の中でダラダラしてしまいがちなので、エアコンの暖房の時刻を6時頃に設定して、起きる時間までに部屋を暖めておくようにしている。

起き出してからトイレに行き、顔を洗い、仕事部屋の窓を開け、電気ケトルでお湯を沸かし、前夜に洗濯を予約しておいた洗濯機から洗濯物を取り出してベランダに干すのが朝のルーティーン。

7時半~9時半頃 ウォーキングとシャワー または 朝食

そのままウォーキングに行く場合と、コーヒーと一緒に朝ご飯を食べる場合がある。
朝のウォーキングに行く場合はついでにゴミを出したりする。
近所の河川敷を1時間ほどウォーキングし、ルート上の某ファストフード店のモーニングメニューを食べたりする。

ウォーキングに行かない場合、家で朝ご飯を食べる。家で朝食を摂る場合、メニューはパンまたはコーンフレーク、野菜ジュースなどが多い。
食べながら、パソコンを開き、朝のニュースをチェックする。
私の場合、複数の新聞(電子版)を有料で購読している。
翻訳者という仕事柄、質が良く、ある程度整理された情報が必要不可欠なので有料で新聞を購読するようにしているし、複数の視点から情報をチェックしたいので複数の新聞を購読している。

ウォーキングから帰ってきて、いったんシャワーを浴び、朝の服薬をすませ、その日のニュースにザッと目を通してから10時頃から作業開始。
ウォーキングに行かない場合は、朝の服薬をすませ、9時頃から作業開始。

10時頃~13時頃 作業

パソコンに向かいながら翻訳の仕事をする。
私はデュアルディスプレイ、つまり2つのディスプレイを使って仕事をしている。
左側のディスプレイに参考資料、参考ウェブサイトを表示し、正面の作業用ディスプレイに翻訳支援ソフト(CAT)の画面、または翻訳原稿を表示している。
こうすれば正面の作業用ディスプレイの画面を切り替えることなく参考資料を参照でき、作業の効率が上がる。

デュアルディスプレイ、左側のサイドデスクに1台のディスプレイ、正面のデスクにスタンド、アレクサ、1台のディスプレイとキーボードが置かれている

作業中のBGMはクラシック音楽、プロレスの入場テーマなどが多い。Amazonミュージックでカラヤンのベスト盤を再生したり、プロレスの入場テーマを流したりしている。
歌詞のある曲はついつい歌詞に耳を傾けてしまい、集中力が削がれてしまうので、作業中には聴かないことにしている。

翻訳案件がないとき、仕事の閑散期には帳簿の整理、中国語の勉強などをしている。

13時頃~14時頃 昼食

13時頃に昼食を摂る。
以前、コワーキングスペースで仕事をしていたころ、一般企業の昼食時間である12時台を避けて13時台に昼ごはんを食べに行く習慣がついて、家で仕事をしていてもその習慣が続いている。
家で食べる場合と外に食べに行く場合がある。
食べながらネットでニュースをチェックしたり、SNSを見たりする。

14時~18時頃 作業

引き続きパソコンの前に座って作業する。
仕事量が多い場合は19時頃・20時頃まで作業することもある。
朝ウォーキングに行かなかった日は夕方頃にウォーキングに出かけて、18時頃からそのまま『リングフィットアドベンチャー』をプレイして運動したりすることもある。

18時頃~19時頃 運動と入浴

仕事を終えてから、『リングフィットアドベンチャー』をプレイして運動したり、ストレッチをしたりする。『リングフィット』とストレッチを合計1時間弱ほど実施(土日はしないこともある)。
汗をかいてから入浴。

19時頃~20時頃 夕食

夕食は自炊。
冬場は一人鍋が多い。簡単に作れて、肉も野菜も取れる。
晩酌は缶ビール1~2本。2本目以降はノンアルコールビールにすることが多い。
平日は休肝日を設けることもある。

20時頃~23時頃 自由時間

この時間は読書したり、SNSを見たり、趣味の勉強をしたり、ブログを更新したりする。

23時頃~0時頃 布団で読書して消灯

23時頃から23時半頃に布団に入り、少し読書して、0時頃に消灯。
枕元の本立てに置いてある小説を読んだり、スマホまたはKindle端末で小説を読んだりする。
気がついたら寝てしまっていることもある。

 

私の一日は大体こんな感じ。