2025年2月14日・2月15日 確定申告作業、プロ野球、居酒屋など
2025年2月14日 金曜日 晴れ時々くもり バレンタインデー、確定申告作業、居酒屋など
8時頃起床。
バレンタインデーらしい。
んまあ、チョコなんて小学生の頃に一度もらったぐらいかなあ。
この日も確定申告作業。
昼頃にほぼすべてのデータの入力完了。
しかし、貸借対照表の期末残高の計算が合わない。
おそらく帳簿のどこかで入力ミスをしていると思われる。
来週もう一度帳簿を検算、照合するつもり。
昼過ぎにココイチで少し遅めの昼食を摂り、丸善で奄美群島史に関する本を少し立ち読み。明治以来の阪神間における奄美群島出身者の出稼ぎ者について詳しい本だった。まあ、私もその子孫なわけだが。
それから『週刊ベースボール 2025プロ野球全選手カラー写真名鑑』を購入して帰宅。
毎年これが出ると『球春到来!』という気分になる。毎年これを買うのが恒例行事になっている。
表紙にはプロ野球十二球団各球団の代表的選手たちの写真が載っている。
毎年この表紙に誰が載るのかにも注目している。我らが阪神からは近本光司の写真。
プロ野球のキャンプもそろそろ後半。
いろいろな情報が入ってくる。新戦力・若手の台頭、中堅・ベテランの仕上がりなどなど。
毎年この時期はワクワクする。プロ野球ファンとしては毎年この時期が一番幸せかな。毎年「今年は絶対優勝や!」という気分になる(そして、シーズンに入って、現実の厳しさを知る)。
16時から近所の整骨院へ。
今年こそ痩せること、毎日ストレッチをちゃんとやるようにと発破をかけられる。
ビタミンB群のサプリがいいというお話を聞いたので、帰りにドラッグストアに寄ってサプリを購入。
17時半頃から20時前まで近所の居酒屋で飲む。
馬刺し、豚串、ビール、黒糖焼酎などを賞味。黒糖焼酎は我が奄美人の魂である!(まあ、私は大阪で生まれ育ったので島口は話せないし、ハト(指笛)も吹けないけど)
20時から『虎テレ』で『熱血!タイガース党』の配信を見る。
沖縄の宜野座・具志川でのキャンプもそろそろ後半へ。
前川右京は一段とパワーアップしたらしい。
22時から夜半頃まで、ネット上での集まり「トンチキ映画と良作映画を交互に観る会」に参加。
今週はトンチキ映画の番。『エイリアン vs エクソシスト』
第一に、ストーリーが非常に難解で説明不足。キリスト教、悪魔、陰謀論、宇宙人などなど『ムー』に出てきそうな内容が複雑に絡み合っていて難解な上に、説明が不足したままストーリーがどんどん進んで、見ている側は置いていかれてしまう。
第二に、画面がひたすら見づらい。日本語字幕が大きすぎて鑑賞の妨げになるし、画面全体が暗くて見づらく、しかも時折画面がチカチカするシーンも多い。
第三に、登場人物が多すぎるうえに特徴が薄い。次から次へと新しい登場人物が登場するが、特徴が薄く、誰が誰だかわからない。見ていてわけがわからない。
1時頃に就寝。
2025年2月15日 土曜日 晴れ ウォーキングなど
早朝にトイレに起きてから二度寝して、10時前に起床。
朝食後、昨日購入したビタミンB群のサプリを飲む。
11時から12時台にかけて鴨川河川敷を往復5kmほどウォーキング。
今日はわりと暖かい。
快晴の青空の下、欧米系の外国人のランナーが走っていた。鴨川河川敷沿いは外国人のランナーが多い。
かと思えば中華圏の人がスマホに向かって中国語でおしゃべりしていた。
三線を持って歌の練習をしている人もいた。鴨川沿いではたまに三線の練習をしている人も見かける(関西圏は奄美・沖縄の人とその子孫が多い)。
野鳥を観察したり撮影したりしているお年寄りの集団もいた。
いろいろな人たちがいる。
帰りにスーパーに寄って昼食の豚汁と天丼、夕食用の食材を買って帰宅。
昼食を摂ってから、しばらく椅子に座りながらまどろむ。
昼食後の魔の時間帯。眠い!
午後はボケーッとしたり、考え事をしながら過ごした。
夕食は鍋の予定。