2025年3月24日・3月25日 ウォーキング、トレーニングチューブ、それから黄砂など

2025年3月24日 月曜日 くもり ウォーキングとトレーニングチューブなど

5時40分頃に起床。

6時頃に家を出て鴨川河川敷を1時間ほどウォーキング。
朝食前の運動がダイエットにいいということなので、始めてみることにした。

朝から外国人のランナーがけっこう走っている。
観光客か定住者かはわからないが、鴨川河川敷は外国人のランナーが多い。
欧米系が主だが、この間は中国人の夫婦らしいランナーも見た。
いわゆる「旅ラン」をしている人も多いのかな。

7時過ぎに帰宅し、シャワーを浴びて、朝食をとって、ゴミ出しを完了。

8時半頃から作業開始。

午前中は帳簿作業。
ネットバンキングで消費税の納税をすませた後、この日までの帳簿をまとめ終わった。

昼食後にちょうど新規案件到来。
16時前まで翻訳作業。

16時から17時頃まで整骨院でマッサージを受ける。
整骨師さんにトレーニングチューブを使ったストレッチを勧められたので、帰りにダイソーまで足を伸ばしてトレーニングチューブを購入。
とりあえず「ソフト」と「ミドル」を買ってみた。
ダイソーで購入したトレーニングチューブ「ソフト(緑色)」と「ミドル(オレンジ色)」(2025年3月24日)

それからクリーニング店に寄って、土曜日に出してあった佐藤輝明のユニフォームを受け取って帰宅。
次に阪神戦を現地観戦するのは5月頃。

帰宅後、リングフィットアドベンチャーをひさしぶりにプレイ。
ただでさえ低い体力がさらに落ちていた。
少しずつがんばろう。

夕食はうどんすき鍋。

寝る前に中国人の友人とビデオチャット。

2025年3月25日 火曜日 晴れ時々くもり 黄砂など

昨日はチャットで夜更かししてしまったので、7時頃に起床。
7時半頃にウォーキングに出かける。

今日は黄砂が多く、遠くの山がかすんで見えた。
目も少しかゆくてショボショボする。
自分の場合、花粉より黄砂の方が苦手。

途中でロッテリアにてモーニングセットを食べながら少しボケーッとする。

帰宅後、10時頃から昼食をはさんで18時頃まで翻訳作業。

18時50分頃から19時半過ぎまでリングフィットアドベンチャーで汗を流した。
今日は腕、肩と腹筋の運動を中心に行った。

夕食は昨日のうどんすきの残りにうどんと鶏肉と白菜を足して食べた。

夕食をとりながら、W杯アジア予選C組の日本対サウジアラビアと中国対オーストラリアを交互に見た。
日本対サウジアラビアはドロー。まあ、相手があれだけ引いて守っていたら点も取れないか。
中国対オーストラリアはホームで中国が負け。杭州のスタジアムは中国サポーターで真っ赤に染まっていたのだが。
中国はこれでC組1、2位すなわちW杯自動出場はなくなって、あとはC組3,4位狙いだが、まあ得失点差を考えるとそれも難しそう。
中国のネットを見ていると嘆き節ばかり。
中国サッカーは今が暗黒時代か。
まあ、なんというか彼らの中国サッカーへの愛と怒りと哀しみがこもったコメントを見ていると、暗黒時代の阪神ファンがダメ虎について語る時の語り口そっくりで、阪神ファンとしては妙な気分になる。

ところでそろそろ万博なのだが、私の周囲でもあまり盛り上がっていない。
「ただでチケットがもらえたら行く」という声も。

万博については私も別にそこまでして行きたいとは思わない。

まあ、数年前の東京オリンピックと同じで、反対意見が多くても、いったん始まってしまえばなんやかんやでみんな騒いで盛り上がるだろうから、人はたくさん入るだろうし、電車も混むだろう。
想像しただけでゲップが出る。

自分の場合、遠い夢洲まで満員電車に乗って体力を消耗し、高い入場料を払い、高い飯を食べて、人混みをかきわけてまで万博を見たいかと言われれば、答えは「No」。
それなら甲子園球場や京セラドームに野球を見に行くか、夢洲の手前のUSJにでも遊びに行った方がいい。

まあ、私も「ただでチケットがもらえたら行く」かも。話の種に。知らんけど。

さて、もうそろそろ寝るか。