2025年8月23日 土曜日 くもりのち晴れ お食事会と沖縄尚学優勝と黒糖など

昨夜は22時からネット上の映画鑑賞会(ウォッチパーティ)「トンチキ映画と名作映画を交互に見る会」で『教皇選挙』を見た。
現代の人類社会の課題を反映した内容であり、見応えがあるストーリーだった。
また閉鎖された室内空間でのさまざまなキャラクターたちの駆け引きが描かれており、室内劇として非常に楽しめた。

見終わったあと、知らず知らずのうちに座ったまま寝落ちしていた。椅子の上で目を覚ましたら午前3時前だった。
改めて布団で寝直す。

9時頃起床。

10時少し前に家を出て電車に乗って実家の方の用事へ。

今日は夏の高校野球の決勝戦である沖縄尚学VS日大三高の試合がある。
時々、スポナビで途中経過をチェック。
そして沖縄尚学が見事優勝。優勝おめでとう!

用事の後は実家の家族と食事会。少し高い鉄板焼き屋さん。
ひさしぶりに会って話に花が咲く。
料理もおいしい。

食事会が終わって、電車で帰宅。

帰宅後、沖縄尚学VS日大三高の試合ダイジェストを見たが、応援団、そして沖縄での歓喜の指笛がすごい。
私の場合、やっぱり親父が奄美群島出身で、広い意味での琉球文化圏がルーツなので、奄美・沖縄の学校が勝つとうれしい。指笛を聴くと心が燃える。
沖縄では文字通りのお祭り騒ぎらしい。

夕方17時すぎから19時すぎまで2時間ほど近所の居酒屋で飲み食い。九州・沖縄料理を出すお店。
ビールと黒糖焼酎と馬刺しなどを賞味。
居酒屋ではやはり沖縄尚学など沖縄の話題多し。
私も沖縄に行きたくなってきた。

居酒屋でお勘定を済ませたら、大将が徳之島の黒糖をくれた。
うれしい!
作業や読書の時のおやつ、お酒の時のおつまみにしよう。

徳之島の黒砂糖、「奄美 徳之島産品」、「奄糖 黒砂糖」という字とマスコットキャラクター、ハイビスカスの花のイラストというデザイン

徳之島の島口で「おぼらだれん(ありがとうございます)」とお礼を言って居酒屋を出る。

帰宅後はナイターのヤクルトVS阪神(神宮)を見る。
阪神はなかなか点が入らない。
なんで相手が自ら3四球でお膳立てしてくれた満塁のチャンスで点が入らないのだろう。

現在10回表、阪神攻撃中、スコアは2-2。