2020年12月5日~13日 引き続き自宅缶詰中

12月10日(木)に臨川書店の古本バーゲンにて購入

こちらの日記を一週間以上つけていなかった。
といっても、あまり書くこともない。近所の散歩と買い物を除き、ほぼ自宅にひきこもって仕事をしていたからだ。
どこかに行って何かを見たわけでもなく、何か珍しい物を食べたわけでもない。ひたすら単調。

コロナウイルスの問題にせよ、その他の政治、内政、外交、社会のいろいろな問題についての報道に接したりするたびに怒りがわいてくるのだが、その怒りがあまりに強すぎて、もはや私の頭の中にある語彙では表現不可能な領域にまで達している。どんな言葉、どんな文章を書いても生ぬるい。最近、Twitter上で時事問題についてツイートしてはすぐに消すという行為を繰り返しているのもそのためだ。どう書いても自分で納得のいく文章にならない。自分の日本語力の貧弱さを思い知る日々である。
結局、書かない方がいいのかもしれない。あるいは、こういう問題はTwitterのような場には書かず、個人的なメモ帳か日記にでも書きとめておくのがいいのかもしれない。

週に一度実家に電話をかけて、家族の近況確認と私の近況報告を兼ねた雑談をするのが数少ない楽しみの一つ。
この大変なご時世では、家族と自分の健康と幸せが何より貴重に思える。

12月8日(火)に「一太郎2020」をダウンロード購入。昔のとある職場で一太郎を使っていたのと、マイクロソフトのIMEとかGoogle日本語入力IMEに常々不満を感じていたのでATOKが欲しくなったというのがその理由。
一太郎の方はまだ本格的には使っていないが、ATOKはなかなか使いやすいので標準の日本語入力IMEとして使用することにした。今もこうやって文字を入力しているが、使い心地は結構快適である。

12月10日(木)に臨川書店の古本バーゲンに足を運び、よい本をたくさん購入。これだけ買って合計3700円。いい買い物ができた。

12月10日(木)に臨川書店の古本バーゲンにて購入

12月10日(木)に臨川書店の古本バーゲンにて購入

帰宅後、購入した本のうち一冊の内容に関連する本を見つけたので、ネットで注文。これは翌日夕方届いた。便利な時代になったものだ。

12月11日(金)には、満族史研究会の会誌が実家から転送されてきた。
私のうっかりミスで住所変更手続きをしておらず、実家の方に届いていたので、母にお願いしてこちらに転送してもらった。

『満族史研究』第18号

『満族史研究』第18号

12月12日(土)夜(正確には12月13日(日)0時台)にテストを兼ねて初めてツイキャスをやってみた。
相互フォロワーさんにツイキャスをやっている方がいるので、自分もやってみるかと思ったのがきっかけ。

実際にしゃべってみるとこれがなかなか難しい。緊張するし、話が続かないし、間が持たない。しかも聴衆の顔が見えないのでやりにくい。しかもテスト運用ということもあり、話のネタを事前に準備しておかなかったため、だらだらしてまとまりのない内容になってしまった。次回は事前準備をしっかり行ってからしゃべりたい。

次回からは一週間に一度ぐらいのペースでツイキャスをやっていきたいと考えているところ。

本日12月13日(日)は自宅で静養。ひさびさの完全休養日。

午後から満洲語読書会「アジゲの会」に参加。今回も非常に参考になる内容だった。
今回で年内の読書会は終了。来年も引き続き満洲語史料を読んでいく。年明けに読む予定の史料も楽しみな内容。

そろそろ英語の学習を再開したいのだが……。
いつかまた海外に出たい。

日本脱出の日、2025年11月11日まであと1794日。