2025年4月3日 木曜日 くもり時々晴れ(時々雨) いろいろ、それから阪神についてのボヤキと届いた本など
朝からトランプによる関税のニュースで不機嫌になってしまう。
なんつうかトランプ政権にはろくなスタッフがいないらしい。
そりゃ日本を含めた他国も損をするが、最終的に一番損をするのはアメリカだと思うのだが。
まあいい、私はとりあえず自分のできることをするしかあるまい。
さしあたって何をすべきかはわからないけどね。
午前中から昼頃にかけて、近所の河川敷を5kmほどウォーキング。
今日も桜が素晴らしい!
ランニングしている欧米系外国人のランナーが多い。
ウェアとか体型を見てると普段から走り込んでいる様子。
やっぱり「旅ラン」だろうか。
サイクリングしている外国人観光客も多い。
止めてある自転車の前かごに繁体字中国語で「京都サイクリング観光地図」と書いてある地図が入っているのがふと見えた。
途中で某ロッテリアにて昼食。
帰宅後、リングフィットで筋トレ。
今日は肩周りの運動とスクワットとロシアンツイスト、ハサミレッグ(レッグシザース)などを実施。
午後は突然雨が降り出したり、また晴れたりと不思議な天気だった。
河川敷で花見をしていた人はどうなったかなと心配になった。
昼過ぎにちょうど新しい案件が入ったので、17時半頃まで作業。
それから夕食の準備をして、18時から阪神VS横浜を観戦。
今日は打線が打てなくてデュプランティエの好投を見殺しにしたり、サトテルのホームランで同点に追いついたと思ったら、ゲラが昨日に続いて打たれるわで反省点多し。
まあ、ゲラについては球審の判定で三振を一つ損したりして不運だったのもある。
この件についてはチームとして意見書を出すなり、提訴するなりした方がいいと思う。少なくとも問題提起はして、せめて今後の改善につなげてほしい。
これまでの試合を見て、藤川監督の采配について思うことだが、全体として投手交代が遅いというか、長く引っ張る傾向があると思う。
岡田前監督の場合は投手交代が早く、小刻みな継投が多かったように思う。
これについては一長一短でどちらがいいとは言えない(昨日、今日については凶と出たけど)。
今後もじっくり見守っていきたい。
写真はここ数日間で届いた本。
いい本ばかり。私の趣味が出ている。
じっくり読みたい。