2025年8月6日 水曜日 晴れ時々くもり 平和と「自分の言葉」
8時頃起床。
8時15分に黙祷すべきところ、別のことをしていたので、30分遅れで8時45分に黙祷を行った。
広島市の平和記念公園で開かれた平和記念式典での石破茂首相の挨拶を読む。
【石破首相あいさつ全文】核なき世界への主導、戦争被爆国の使命
自分の言葉でじっくりと心を込めて述べた挨拶だと思う。
ここ数年の首相挨拶は、通り一遍の空虚な言葉、いってみれば「借り物の言葉」が多く、読む気がしなかったが今年は違った。
自分は石破首相を必ずしも支持していないし、そもそも自民党自体を支持していない。
石破首相や自民党とは、政治についての考えの多くを異にする。
だが、石破首相のできる限り「自分の言葉」で話そうというその姿勢自体には、常々好感を持ってきた。
今後もその姿勢を貫いてほしい。
思えば、「先の戦争」である満洲事変、日中・太平洋戦争も通り一遍の空虚な言葉、すなわち「借り物の言葉」が飛び交うところから始まった。
日本人は自分の言葉を忘れ、自分を見つめず、通り一遍の空虚な言葉、すなわち「借り物の言葉」で現実から目をそらし、そして思い上がったあげく日本とアジアに甚大な惨禍をもたらした。
そして敗戦から80年の今もそうした言葉が飛び交い続けている。いや、むしろ以前に比べて多く飛び交うようになってはいないだろうか。
我々は今一度「自分の言葉」をしっかりと取り戻し、自分の言葉で語り、自分をしっかり見つめていかなければならない。
今日は体調が今ひとつ。
昨夜の眠りが浅かったせいか、全体的に頭と身体がだるい。
念のため体温を計ってみたが36.6℃と平熱だった。
11時頃から昼食をはさんで16時頃まで仕事。
今日は早めに店じまい。
明日の自分を信じることにした。
さて、夕食は何にしようかな。