2025年8月7日 木曜日 雨のち晴れのち夕立 本降りになって出て行く雨宿り

昨日、呉昇桓(オ・スンファン)の引退を知る。
阪神時代の活躍は忘れられない。
一ファンとして「お疲れさまでした」と言いたい。

昨夜はDAZNでファームの横浜対巨人戦での藤浪のピッチングを見ていたら、いつの間にか寝てしまっていたので、夜半頃に布団に入って寝た。

7時45分頃起床。
外は雨。
眠りが浅かったせいか、それとも低気圧のせいか、けっこう眠い。
朝食としてクロワッサンを食べる。
コーヒーで眠気を覚まして、9時過ぎから作業開始。
途中昼食と休憩などをはさんで16時過ぎまで作業。
キリのいい所まで終わったので、本日は早めに作業終了。

昨日から今日にかけて次々と新規案件の原稿が入稿。
3連休がなくなり、盆休みもほぼ休めない状況になってきた。休めたとしても1日、2日というところか。
貧乏暇なし!
まあ、おかげさまで生活できているし、盆休みにどこかへ行く予定も特にないのだが……うーむ。
積読本の消化予定がまた遅れそう。

作業終了後、散歩に出た。
いつもの散歩コースを歩いていると夕立が降り出したので、近くのスーパーに退避。
雨宿りを兼ねて買物をすませ、外に出ようとすると本降りになっていた。

いつ雨が止むかわからなかったので、覚悟を決めて本降りの雨の中を濡れて帰ってきた。
古い川柳に「本降りになって出て行く雨宿り」というものがあるが、まさにそのとおり。今も昔も人間の心理とはそういうものかもしれない。
帰宅後、生鮮食品を大急ぎで冷蔵庫に入れてから、シャワーを浴びた。

それから昨夜見ていたファームの横浜対巨人戦の続きを見た。
この試合で先発した藤浪のピッチングはひどいの一言だった。
ちょっと野球のピッチングになってない感じ。ボールが抜けまくり、まともにストライクを取れない。
特にストレートの抜けがひどく、投球がたびたび右打者の内角高めへとそれていく。
変化球でも抜けたり引っかかったりして、全然ストライクが取れない。
ストライクになった球もたまたまストライクになった感じ。意識してストライクを取れない。
MLBに行く前の阪神時代の後半と変わらない、いや、その頃に比べても退化してるんじゃないか。
自分は藤浪が光輝いていた時代を知っているので、ただただ悲しいし、いたたまれない気分になった。正直言って見ていられなかった。
藤浪が再起する日は来るんだろうか。

18時過ぎからDAZNで中日VS阪神戦(バンテリン)を見る。
ルーキー同士の投げ合いだが、打撃戦になっている。
うーむ。伊原が5点取られるとはなあ……