2025年8月8日・8月9日 整骨院と早寝、早朝作業など
2025年8月8日 金曜日 晴れ時々くもり 整骨院と早寝など
7時頃起床。
朝食をとり、ゴミ出しをする。
8時頃から昼食をはさんで16時頃まで仕事。
16時過ぎから近所の整骨院でマッサージを受け、肩に鍼も打ってもらった。
肩がものすごく軽くなった。今なら150km/hの速球が投げられそうな気分(あくまで「気分」だけど)。
それからスーパーで買物をして帰宅。
シャワーを浴びる。
夕食は一人鍋。
まだ阪神VSヤクルト(京セラドーム)の試合が続いていたが、疲れていたので22時頃に早々と就寝。
夜中頃に目が覚めてスマホで結果を見ると1-3で負けていた。
2025年8月9日 土曜日 くもり時々晴れ 早朝作業
4時前に目が覚めて、トイレに行く。
そのまま起きることにする。
朝食をとり、4時半頃から作業。
早朝は集中力が高まるので作業が進む。
途中、長崎の原爆記念日ということで、黙祷を行った。
休憩と食事などをはさんで16時頃まで作業したところでスタミナ切れ。
ちょうどキリのいいところまで終わったので今日はここまでとした。
正味で10時間ちょっと作業したかな。
普段の二日分ぐらい進んだ。
16時半頃から散歩。
ついでにスーパーに寄って、17時半頃帰宅。
シャワーを浴びて、18時から「虎テレ」で阪神VSヤクルト(京セラドーム)を観戦しつつブログを更新。
この3連休もお盆期間中も翻訳案件が入っている。
まあ17日(日)までに1日~2日休めるかどうかというところ。
貧乏暇なし。
ただ、積読本がたまっているので、ゆっくり読書したいのが本音。
特に歴史本、戦争関連、社会問題の本は読むのにエネルギーを使うので、できれば腰を据えてじっくり読みたい。
仕事終わりで疲れている状態ではなかなか本に手が伸びない。
やっぱり休日を設けて本を読みたいので、なんとか時間をやりくり休日を増やしたい。
ところで11日(月)から16日(土)までは下鴨納涼古本まつり。
今年も時間をやりくりして1、2回は行ってみたい。
ただ、天気予報を見てみると、来週は「雨マーク」ばかりなのが気がかり。
晴れたら晴れたで暑いが、雨が降ったら降ったで古本探索がやりにくい。
雨が降ったらテントやテント外に積み上げられている本にカバーが掛けられて、本が見づらくなってしまうからだ。
なるべく晴れて欲しい。暑すぎない程度に。都合のいい願望ではあるが。