2025年8月12日 火曜日 くもり時々雨 カメラ女子と古本まつり

今日は朝から作業をするが頭が煮詰まってきたので、昼前に気分転換を兼ねて外出。

下鴨神社の糺の森で行われている「下鴨納涼古本まつり」へ出かけた。

銀行ATMで現金を下ろしてからバスに乗ろうとしてバスを待っているがなかなか来ない。
周りの人を観察していると、中華圏から来たと思われるカメラ女子三人組が中国語で熱心にカメラ談義をしていた。
なかなかいいカメラを持っている。
アジア諸国の観光客が豊かになったと感じるのは、彼らが持っているカメラを見たとき。

バスは15分ほど遅れてバス停に到着。
歩いた方が良かったかな。

私がバスに乗り込むと、カメラ女子三人組も中国語で「来了来了!(来た来た!)」とにぎやかにバスに乗り込む。
バスの中は観光客でいっぱい。

出町柳で下車し、いざ下鴨神社の糺の森へ!

下鴨納涼古本まつりの立看板。下鴨神社糺の森の入口に立っている。古本まつりの様子のイラストが描かれている。

古本まつり会場に12時前に到着し、その場で500ml入りペットボトルの麦茶を買って一気に飲み干し、古本探索へ。
今日は天候が悪く、一部の古本屋さんの本棚、本置き場にはシートやカバーが掛けられていたのが残念。

1時間あまりかけて会場を一周した。

今日の収穫は以下の3冊。

  • 千葉功『日米プロ野球珍場面名(迷)ジャッジ』ベースボール・マガジン社、2003年
  • 新疆維吾爾自治区叢書編輯組『維吾爾族社会歴史調査』新疆人民出版社、1985年
  • 内蒙古自治区編輯組『達斡爾族社会歴史調査』内蒙古人民出版社、1985年

千葉功『日米プロ野球珍場面名(迷)ジャッジ』ベースボール・マガジン社、2003年

千葉功『日米プロ野球珍場面名(迷)ジャッジ』は野球ルールとジャッジの実例を楽しく解説している。
中野豪のイラストも面白い。

新疆維吾爾自治区叢書編輯組『維吾爾族社会歴史調査』新疆人民出版社、1985年

新疆維吾爾自治区叢書編輯組『維吾爾族社会歴史調査』は1950年代から1960年代初期に行われた新疆ウイグル自治区各地のウイグル族の調査記録。

内蒙古自治区編輯組『達斡爾族社会歴史調査』内蒙古人民出版社、1985年
内蒙古自治区編輯組『達斡爾族社会歴史調査』は1950年代から1960年代初期に行われたダウール族の調査記録。
1950年代から1960年代初期にかけて中国各地のさまざまな民族の社会・歴史の調査が行われている。

『達斡爾族社会歴史調査』は以前購入していたのに気づかず買ってしまい、帰宅後に気がついた。

まだまだ見落としもあるかもしれないし、本の入れ替えもあるかもしれない。
16日の古本まつり最終日までにあと1、2回行ってみるつもり。

帰りは歩き、スーパーに寄って、14時すぎに帰宅。

それからシャワーを浴びて昼食をとり、16時頃から21時45分頃まで作業した。

明日、明後日は自宅で作業するつもり。