2025年9月24日・9月25日 一山越えてまた一山、それからはてブとBlueskyなど

2025年9月24日 水曜日 くもり 12時間労働

3時頃に起きだし、4時過ぎから作業開始。
ゴミ出しと数回の休憩をはさんで12時頃まで作業。
昼食後、12時半過ぎから14時半過ぎまで2時間ほど昼寝した。

それから16時過ぎまで作業して整骨院へ。
しばらく間が空いていたので、肩がガチガチに固まっていた。
子泣きじじいに乗っかられているような気分だった。
おしゃべりしながらマッサージしてもらい、肩がかなり軽くなった。

17時頃に帰宅し、さらに22時過ぎまで作業。
休憩時間などを別にすれば、正味で12時間ぐらい働いたかな。
おかげで今週の仕事はまず一山越えた。

夕食は羊ラム肉を投入した一人羊鍋。

歴史関連の動画などを見てから、0時過ぎに就寝した。

2025年9月25日 木曜日 くもり時々雨 一山越えてまた一山、それからはてブとBlueskyなど

今朝は6時半過ぎに起床。
昨日の疲労もあり、かなり眠い。
朝食を食べた後、椅子に座ったまま眠りに落ちてしまった。

目を覚ますとちょうど8時。
ゴミ出しに行かなければならない時間なので、寝ぼけたままゴミを整理して所定の場所までゴミを出しに行ってきた。
帰ってきて椅子に座るとまた寝落ちしてしまった。
素直に布団で寝た方がよかったかな。

9時半頃から作業を開始し、12時頃まで作業。
昨夜、作業は一山越えたが、もう一山が待っている。

昼頃、スーパーで昼食や食料品を買ってきた。
昼食後、疲労と眠気を感じたので、14時過ぎから16時過ぎまで昼寝した。
目が覚めたころにはかなり気分がよくなっていた。

16時半頃から20時半頃まで作業した。
今日は予定の3分の2程度までしか進まなかったが、まあこんなものかな。

作業が終わったちょうどその頃、WeChatで中国人の友人から呼び出されたので、少しチャット。
それからシャワーを浴びて、このブログを書く。

話は変わるが、昨日と今日ひさびさに『東洋経済』と某新聞の記事の「はてなブックマーク(はてブ)」コメントを見てしまったが……
コメントがとにかくひどい。
自分が「はてブ」を公開アカウントで使っていたのは5年ほど前が最後だし、仕事記事収集用の非公開アカウントも1年半ほど前が最後。
今は別の方法でブックマークや情報収集を行っている。
「はてブ」も10年前、15年ほど前はもう少し理性的なコメントが多かったような気がするが、今はとにかく感情的だし、冷笑的コメントや差別的なコメントや八つ当たり的コメントも散見される。なんというか、X(旧Twitter)とかヤフコメのような状態になってるなあ。
昔の知ってるユーザーもほぼほぼ去った感じだし。
ちょっと見たくないレベルかな。

それからアカウントを復活させたBlueskyもあまり使ってないかなあ。
なんというか、良くも悪くも「第二のTwitter」なんだよなあ。
インターフェースもTwitterに似ているし、アカウントにしてもTwitterをTwitterたらしめていた有名アカウントたちがそのまま移住してきているので、まるっきりTwitter。
すべての方がそうだとは言わないが、トゲのある言い方をすれば「スノッブ snob」な方が多い。
自分はTwitterの雰囲気が嫌でFediverseなどに移住し、ブログに回帰したのに、なんでもう一度Twitterをやらなきゃならんのだという気分。
マスメディアや有名人のアカウントもあるし治安もTwitterよりはマシなので、時々情報収集には使っているけど、自分の居場所とは思えない。