2025年5月10日・5月11日 作業と満洲語の勉強会と野球中継など

2025年5月10日 土曜日 くもり時々晴れ 2日分作業した

昨日は朝9時ごろから夜11時40分ごろまで、ずっと作業していた。
食事や休憩の時間をのぞくと、だいたい12時間くらいは働いたことになる。

ふだんの2日分くらいの作業量だった。
というのも、日曜日に満洲語の勉強会があるため、日曜にやる予定だった分の作業も土曜のうちに終わらせておきたかったから。
結果的に、土曜日に2日分の作業を詰め込むことになってしまい、終わったころにはフラフラだった。

ちなみに、この日は阪神対中日戦があり、阪神の村上投手が「マダックス」を達成!
作業が忙しくてリアルタイムでは見られなかったのが残念。

夜食をとって、午前2時ごろに就寝。

2025年5月11日 日曜日 くもり 満洲語の勉強会と野球中継

朝8時ごろに目が覚めてトイレに行き、顔を洗ったけれど、すごく眠かったのでまた布団に戻って二度寝。
10時ごろ、ようやく布団から出て起床。

そのあと近所のコンビニに行って、一昨日に雨で中止になった阪神対中日戦のチケットを払い戻してもらった。
お金は戻ってきたけど、うれしくはなかった。

ついでに、京都の中心部まで出て、木屋町にある阪神タイガースのオフィシャルショップにも行ってみた。
思っていたより小さいお店だったけど、グッズの品ぞろえはそこそこよかった。少しだけ買い物をした。

帰り道でスーパーに寄って、昼ごろに帰宅。
昼ごはんは、昨夜の残り物で済ませた。

午後2時から4時まで、オンラインで満洲語の勉強会に参加。
この勉強会は、毎月第2・第4日曜の午後に、研究者や有志の人たちが集まって、満洲語の史料を読む会。
今回もとても楽しかった。満洲語史料の内容自体も面白いし、ちょっとした学術的な雑談も面白い。

自分は大学院の修士課程のときに、少しだけ満洲語と清朝史の勉強をしていて、今も趣味で学び続けている。
そういうわけで、この勉強会にも末席ながら参加させてもらっている。

勉強会のあとは、阪神対中日戦の試合を「虎テレ」の配信で観戦。
今日は1回表の1点だけ、いわゆる「スミ1」というやつで、そのまま完封リレー勝利!
この連戦では「TORACO DAY」という女性ファン向けイベントも行われていて、ヒーローインタビューでは小学生ぐらいの女の子が質問していた。
とてもほのぼのした、楽しい雰囲気のインタビューだった。

テレビの映像にも映っていたけれど、甲子園球場にも女性ファンがずいぶん増えたなあと思う。
自分が本格的に球場で野球を見始めたのは30年くらい前だけど、その頃はおじさんや若い兄ちゃんばかりだった気がする。
時代は変わったなあ。

夕ごはんは、デリバリーで届けてもらったココイチのカレー。

明日からまたがんばろう。

下の写真は今日購入したカルビープロ野球チップスに付いていたカード。

カルビー2025プロ野球チップスの景品カード、左上から時計回りに小島和哉、村松開人、宗佑磨、グレゴリー・ポランコ(2025年5月11日)カルビー2025プロ野球チップスの景品カード、左上から時計回りに中野拓夢、ドミンゴ・サンタナ、藤井聖、河野竜生(2025年5月11日)