8月6日~7日 旧暦七夕

 土曜日は旧暦の七夕。
 中国では年中行事は旧暦一本、誕生日も基本的に旧暦で祝います。
 近年の中国では七夕はバレンタインデーみたいな日になっています。

 補足しておきますと、中国のバレンタインデーは、他の多くの国と同じく、男性が女性にプレゼントを渡す日です。その流れで、七夕も男性から女性にプレゼントを渡します。土曜日は街角でプレゼント用のバラの花を売っている人がいました。

 昼頃、馬欄広場のスーパーで買い物。最近ここのスーパーでは、日本風うどんがよく売り切れてます。蕎麦とか日本風生ラーメン、寿司とかうな丼(たくあんが入ってる)は常時置いてあるのにどういうこっちゃ?!
 あと、以前ダシ付きのうどん(中国製)が入荷したが、味は関東風。
 さてはうどん派で大阪人の俺を陥れる陰謀か!
 

 ……というのは冗談ですが。
 大連は確かに日本文化の影響が非常に強いんですが、その「日本文化」というのは基本的には東京文化なんですわ~ 一大阪人としてはちょっと悔しい!

 (今、日本風の食品を置いてあるだけでもありがたく思えという天の声が聞こえてきた……Orz)

 まあ、日本人がたくさん住んでる市内中心部まで行けば、うどんは常時手に入るんですけどね。

 

 その後嫁さんへのプレゼントを購入して帰宅。
 嫁が帰宅後、プレゼントを渡したら、大喜びしてくれました。
 それからしばらく二人で甘い気分に浸ってました。

 ちょっと恥ずかしかったけど、まあたまにはね!

 日曜日は家でずっと仕事してました。
 先週は先々週の疲労があったり、思わぬ予定が入ったりしたせいで、仕事の進捗がやや遅れてしまってますんで、今週はペースを上げてがんばります!

 

 (最近中国語の日記を書いてなくて申し訳ありません。忙しくてなかなか更新する気力がありませんが、時間と体調をなんとかうまく管理して、更新していきたいと思います)

8月6日~7日 旧暦七夕” に対して2件のコメントがあります。

  1. 通りすがり@日本 より:

    甘さじゃなくて暑さが増しますわよ。
    さて当方、関東モンでござんす。
    でも素うどんかカレーなら、朝昼晩三日続いてもウェルカムですが何か?
    江戸の昔から東京文化はチャンポン文化です。
    あした・あさって・しあさって・やな(やの)あさっての順番は、
    上方から来たと聞きます。北関東はやなあさって・しあさって。
    今やマスメディアに倣えでグダグダですが。
    でも確かに50Hz・60Hzの差のように、富士糸魚川線で、
    文化の質的な差は大きいかも知れません。
    欧州なら別の国になってるよなー。with 長期間戦争で。

    1. 電羊齋 より:

      >甘さじゃなくて暑さが増しますわよ
      大変失礼いたしました。以後、ノロケモードから通常モードに戻って更新いたします。

      確かに日本は文化の多様性がすごいですね。数カ国に分かれていても不思議ではない気がします。自分が日本という国に一番誇りを感じるのはこの多様性です。

      >素うどんかカレーなら、朝昼晩三日続いてもウェルカム
      おおお、同志ですね!
      私もOKです。うどんが讃岐うどんなら一週間は大丈夫かも。
      >北関東はやなあさって・しあさって。
      なるほど。勉強になります。
      そういう例を調べてみると面白そうですね。

コメントは受け付けていません。