コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電羊齋雑記 Talkiyan Honin Jai hacingga ejebun

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私の「電脳清朝史」愛好史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • フォトギャラリー(史跡・民族)
  • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・対訳用語集
  • 更新情報一覧
  • サイトマップ

日記

  1. HOME
  2. 日記・回顧録
  3. 日記
2020/12/18 / 最終更新日時 : 2020/12/18 電羊齋 日記

2020年12月18日 金曜日 晴れ 大型案件到来

昨夜は少々飲み過ぎて反省。 午前中はゴミ出し、散歩とストレッチ、買い物など。 帰宅すると、Amazonの箱が玄関先に届いていた。後で開けてみると、昨日注文したロバート・ボッシュGmbH『ボッシュ自動車ハンドブック 日本語 […]

2020/12/17 / 最終更新日時 : 2020/12/17 電羊齋 日記

2020年12月17日 木曜日 雪のち晴れ 书呆子 本の虫

明け方3時43分頃、小さな揺れで目が覚めた。 スマホでNHKのニュースサイトにアクセスし、地震であることを確認。震度は1から2らしい。 その後朝まで寝直した。 7時半頃に目が覚め、外を見てみると近所の家々の屋根に雪がうっ […]

2020/12/16 / 最終更新日時 : 2020/12/16 電羊齋 日記

2020年12月16日 水曜日 晴れ時々くもりのち小雪 2日分の仕事

5時過ぎに起床。 ジャージを重ね着して、近所の河川敷に散歩とストレッチに出かける。 まだ暗い時間なのに意外と散歩者とランナーがいる。 小一時間ほど散歩とストレッチをしてから帰宅。 シャワーと洗濯と掃除と朝食を済ませ、9時 […]

2020/12/14 / 最終更新日時 : 2020/12/15 電羊齋 日記

2020年12月14日 月曜日 くもり 「今年の漢字」など

朝、ゴミ出しのついでに散歩したのを除き、自宅に缶詰。 今日は疲労でペースダウン。 昨日休んだが、まだ疲労が抜けきっていないらしい。スケジュールを少し組み直した。 結局、今日は当初の予定の半分程度しか進めなかった。 午後、 […]

2020/12/15 / 最終更新日時 : 2020/12/15 電羊齋 日記

2020年12月15日 火曜日 くもり 寒い!

今日は一段と冷え込んだ一日だった。 6時半頃起床。朝食後、洗濯機を回しながら9時前まで部屋の掃除と整理。 9時頃から少し仕事をして、それから外出。まず銀行、次に近所のホームセンターとスーパーで買い物、それから郵便局で年賀 […]

12月10日(木)に臨川書店の古本バーゲンにて購入
2020/12/13 / 最終更新日時 : 2020/12/14 電羊齋 日記

2020年12月5日~13日 引き続き自宅缶詰中

こちらの日記を一週間以上つけていなかった。 といっても、あまり書くこともない。近所の散歩と買い物を除き、ほぼ自宅にひきこもって仕事をしていたからだ。 どこかに行って何かを見たわけでもなく、何か珍しい物を食べたわけでもない […]

2020/12/04 / 最終更新日時 : 2020/12/04 電羊齋 日記

2020年12月2~4日 水~金曜日 自宅缶詰中

水曜日と木曜日はほぼ自宅にこもりきりで仕事。おかげ様で仕事もコンスタントに入ってくる。 昨日、Twitterで時事問題について憤慨していたら、仕事が立て続けに入ってきた。Twitterなんてしてる暇があったら働け!という […]

2020/12/01 / 最終更新日時 : 2020/12/01 電羊齋 日記

2020年12月1日 火曜日 晴れ時々くもり 散髪など

今日から12月。いよいよ冬本番。 今朝も布団からなかなか出られなかった。 午前中は3ヶ月ぶりに散髪に行ってきた。髪の毛がボウボウに伸びてうっとうしくなってきたので、また短くしてきた。刈ってもらいながら床屋の親父さんとの会 […]

2020/11/30 / 最終更新日時 : 2020/11/30 電羊齋 日記

2020年11月29日 日曜日 晴れ時々くもり、11月30日 月曜日 晴れ時々くもり 冬がやってくる

昨日はこちらに日記を書くのを忘れていた。 日曜日は10時頃起床。 朝食はパンと野菜ジュース。 コーヒーを飲んでから14時半まで翻訳原稿の点検・校正作業。 一晩置いてから点検するとミスが次々と見つかる。 校正が終わってから […]

2020/11/28 / 最終更新日時 : 2020/11/28 電羊齋 日記

2020年11月28日 土曜日 晴れ 目がつーかーれーたー

今日は一歩も家から外に出ず缶詰で仕事。 朝、Amazonの配達で目が覚める。 隣は工事現場で朝から作業でにぎやか。「年末ジャンボ買った?」とかいう会話が聞こえてくる。 今日は22時過ぎまで仕事。原稿をなんとか仕上げる。明 […]

2020/11/27 / 最終更新日時 : 2020/11/27 電羊齋 日記

2020年11月27日 金曜日 晴れ時々くもり 週末もお仕事ですが何か?

5時半過ぎに目が覚め、トイレに行って戻ってからしばらく布団の中でうつらうつらする。 6時15分頃起床。散歩、シャワー、洗濯、その他雑用をしているうちに10時過ぎに。それから昼食をはさんで18時半ごろまで仕事。17時台にネ […]

2020/11/26 / 最終更新日時 : 2020/11/27 電羊齋 日記

2020年11月25日 水曜日 晴れ時々くもり 11月26日 木曜日 晴れ時々くもり 無題

25日(水)は家でひたすら仕事。 朝散歩して近所のスーパーで買い物をしたのを除けば、家に引きこもっていた。 ここ最近は「不要不急の外出」はしないことにしているし、外出も原則として一日一回ということにしている。 夜中まで仕 […]

2020/11/24 / 最終更新日時 : 2020/11/24 電羊齋 日記

2020年11月23日 月曜日 くもり時々晴れ、11月24日 火曜日 晴れ 徹夜仕事

昨日から今朝6時台まで徹夜で翻訳校正の仕事。本来の予定では昨夜半には終わるはずだったのだが……。 朝食を摂り、お風呂に入る。ここ数日お風呂の中で読んでいるのは、Kindle版のアガサ・クリスティー『ABC殺人事件』(堀内 […]

2020/11/22 / 最終更新日時 : 2020/11/22 電羊齋 日記

2020年11月22日 日曜日 くもりのち雨 低気圧で眠い

今日は昼まで寝たのに低気圧のせいで眠い! 14時から16時まで満洲語のオンライン勉強会。今回も楽しい。いろいろ参考になるお話が聞けた。 夕方は満洲語の自主勉強。 20時からは『麒麟がくる』、21時からは引き続き『こもりび […]

2020/11/22 / 最終更新日時 : 2020/11/22 電羊齋 日記

2020年11月21日 土曜日 くもりのち晴れ 今日も欧州時間

昨日の夜は悲しいことがあったのでやけ酒を飲みながら満文『八旗通志初集』を読む。楽しいのは満洲語を読んでいるときだけ。そんなこんなで4時頃まで夜ふかしをしてしまう。 昼前にAmazonから荷物が届き、目が覚める。今日も欧州 […]

2020/11/20 / 最終更新日時 : 2020/11/20 電羊齋 日記

2020年11月20日 金曜日 くもり時々雨 欧州時間生活

今日は雨が降ったりやんだりのぐずついた天気。 昨夜は4時頃に寝て正午ごろ起床。今週は夜型生活というか欧州時間生活である。在宅自営業なので仕事さえできれば別に差し支えないのだが、ここは日本なので日本時間の生活に戻したい。 […]

2020/11/19 / 最終更新日時 : 2020/11/19 電羊齋 日記

2020年11月19日 木曜日 晴れ 薄い本

今日は温かい一日だった。 朝、近所のゴミ捨て場にゴミ出しに行くと、町内会の人らしきおばあさん二人が見張っていた。 あとで町内会の人らしき別の人たちに聞いたところによると、最近うちのアパートの人がゴミ出しのルールを守らない […]

2020/11/18 / 最終更新日時 : 2020/11/18 電羊齋 日記

2020年11月18日 水曜日 晴れ 本が届く

昨夜は満洲語の勉強で夜ふかしをしてしまったので、ちょっと眠い一日だった。 朝、ゴミ出しをして家の中に戻った時にはもう一仕事終えた気分になったが、仕事はこれからだぞと自分を奮い立たせる。 朝食は昨晩の鶏鍋の残り汁で作ったお […]

2020/11/17 / 最終更新日時 : 2020/11/17 電羊齋 日記

2020年11月16日 晴れ 11月17日 晴れ 「日本人が失った◯◯」

昨日は忙しくて日記をつける余裕がなかった。 昨日は早起きして近所の河川敷を散歩し、帰宅後ゴミを出す。 午前中に原稿一件を納品。 午後から次の原稿に取り掛かり、夜中の一時半ごろに一通り終わる。 それからカップ麺で夕食を摂り […]

2020/11/15 / 最終更新日時 : 2020/11/15 電羊齋 日記

2020年11月15日 日曜日 晴れ 二度寝三度寝

昨日と同じく、今朝も二度寝、三度寝のあげく11時過ぎにようやく起床。昼ごろに近所の河川敷を散歩。抜けるような青空。温かい小春日和。今日も楽器を練習している人がいた。 帰りにスーパーに寄って13時頃帰宅。ボケーッとしたり、 […]

2020/11/14 / 最終更新日時 : 2020/11/14 電羊齋 日記

2020年11月14日 土曜日 晴れ 無題

昨夜は布団の中で、『銀河英雄伝説列伝』1 (創元SF文庫)を読む。銀英伝の公式二次創作アンソロジー。どの作品も正伝をうまく料理して面白いストーリーを作っている。おかげでついつい夜ふかしをしてしまう。 今朝は二度寝、三度寝 […]

2020/11/13 / 最終更新日時 : 2020/11/13 電羊齋 日記

2020年11月13日 金曜日 くもり 疲れた~

昨夜は結局明け方にようやく就寝。11時頃に起床。 起きた時、ちょうど新しい案件が到着。一時間ほど散歩とストレッチを行った後、シャワーを浴びて昼食。午後から20時前まで仕事。これで今週分のお仕事は終了。 本日、国会図書館に […]

2020/11/13 / 最終更新日時 : 2020/11/13 電羊齋 日記

2020年11月12日 木曜日 晴れ時々くもり 通院とお仕事など

午前中は掛布団カバーをクリーニング屋に持っていき、その足で月一度の通院。先生に経過を報告、少し世間話、それから採血。会計を済ませ、近くの薬局で薬をもらい、コンビニに寄って昼食を買って帰宅。 昼過ぎに実家に電話して母と世間 […]

2020/11/12 / 最終更新日時 : 2020/11/13 電羊齋 日記

2020年11月11日 水曜日 くもりのち晴れ 誕生日とシーズン最終戦

今日は私の四十七歳の誕生日。 いろいろな方々にお祝いをいただき、感謝感激であります。 これからの一年をよりよいものにしていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。 昼間は買い物、家事とお仕事をこなし、夜は阪 […]

2020/11/11 / 最終更新日時 : 2020/11/13 電羊齋 日記

2020年11月10日 火曜日 晴れ時々くもり 藤川引退

今日も10時~11時半頃、14時~15時頃に「翻訳祭29.5」のウェビナーを聴講。 本日も得るところが多かった。特に午前中の加藤今日子氏の『「テンプレート」を使って罠に陥らない翻訳を』が非常に参考になった。仕事手順のテン […]

2020/11/09 / 最終更新日時 : 2020/11/09 電羊齋 日記

2020年11月9日 月曜日 晴れのちくもり時々雨 作業など

今日は晴れたりくもったり雨が降ったりと不思議な天気だった。 朝、ゴミ出しのついでに散歩とストレッチ。帰宅後シャワーを浴びる。シャワーを浴び終わって服を着ているとき、ちょうど書類処分業者からの書類処分セットが届いた。ダンボ […]

2020/11/08 / 最終更新日時 : 2020/11/08 電羊齋 日記

2020年11月8日 日曜日 くもり時々晴れ 無題

今朝は10時頃起床。 昨日の鴨だし鍋の汁を使っておじやを作って食べる。朝ごはんとも昼ごはんともつかない食事。 昼前に天牛書店から『イエズス会士中国書簡集』全6巻が届く。包装が丁寧で、オリジナルの栞も入っていた。 14時か […]

2020/11/07 / 最終更新日時 : 2020/11/08 電羊齋 日記

2020年11月7日 土曜日 くもりのち雨 ブログ記事改稿、本も届く

今朝は低気圧のせいか頭痛がしたのでロキソニンを飲む。 午前中にTwitterをチェックすると、相互フォローしている理表さん @Rihyo37 に「ロシア・ビヨンド 日本」というサイトが俄羅斯佐領(オロス=ニル)の記事を出 […]

2020/11/06 / 最終更新日時 : 2020/11/06 電羊齋 日記

2020年11月6日 金曜日 晴れ時々くもり 無題

午前中は図書館に行ってきた。借りていた本を返し、図書館内をブラブラして、4冊借りて帰宅。 午後は仕事がなかったので読書。一冊読了。 夕方に翻訳会社とやりとり。 ネットスーパーで頼んでいた一週間分の食料品が届く。 今週は暇 […]

2020/11/05 / 最終更新日時 : 2020/11/06 電羊齋 日記

2020年11月5日 木曜日 晴れ 蔵書整理

ここ数日一段と冷えるようになってきた。 布団から出るのがおっくうでダラダラしていたが、尿意に耐えかねて仕方なく布団から出てトイレへ。 ゴミをゴミ収集場所に持って行き、そのまま散歩とストレッチに行く。 一時間ちょっと散歩し […]

2020/11/05 / 最終更新日時 : 2020/11/05 電羊齋 日記

2020年11月4日 水曜日 晴れ 本が片付かない!

今朝は放射冷却とやらで冷えた。 午前中は一時間半ほど散歩とストレッチ。秋晴れの河川敷を歩くのは気持ちいい。 とある古本屋さんに注文した『聖武記』が来ない件だが、誤って前の住所に送られており宛先不明で返送されたとのこと。本 […]

2020/11/04 / 最終更新日時 : 2020/11/04 電羊齋 日記

2020年11月3日 火曜日 晴れ 古本まつり最終日

11時頃自宅を出る。 ポストに古本屋に注文していた関川夏央『海峡を越えたホームラン』の文庫本が届いていたのでいったん家に戻って置いてくる。 もう一度出発して、途中でCoCo壱番屋に寄ってカレーを食べて腹ごしらえして、AT […]

2020/11/02 / 最終更新日時 : 2020/11/04 電羊齋 日記

2020年11月2日 月曜日 雨 予防接種と古本など

今朝は気合で布団から出る。 最近は毎朝冷えるようになってきた。 9時半頃に近所の病院に行き、インフルエンザの予防接種を受ける。まず予防接種の問診票を書いて、次に院長先生の説明を聞き、それから接種。 予防接種の問診票を書い […]

2020/11/01 / 最終更新日時 : 2020/11/01 電羊齋 日記

2020年11月1日 日曜日 晴れのちくもり ZOOM学会など

今朝は7時頃に目が覚めたが、8時半頃まで布団の中で夢うつつ。 起き出してから少し散歩とストレッチ。 『中国史史料研究会会報』第9号が届いていたので、早速読む。 今号も面白い。 特に佐藤信弥「中国時代劇の世界 第10回『ム […]

2020/10/31 / 最終更新日時 : 2020/10/31 電羊齋 日記

2020年10月31日 土曜日 晴れ 古本で散財、ZOOMで学会

午前中、臨川書店の古本バーゲンと知恩寺の秋の古本まつりへ。 臨川書店では5冊購入。いい本が手に入った。   次に、知恩寺の秋の古本まつりへ。 藪内清編『天工開物の研究』(恒星社厚生閣、1955年)を購入。12,000円+ […]

2020/10/30 / 最終更新日時 : 2020/11/04 電羊齋 日記

2020年10月30日 晴れのちくもり時々雨 古本収穫の秋

今日は待ちに待った翻訳報酬振込日、そして知恩寺の秋の古本まつりの初日! 10時頃に銀行ATMでお金をおろし、まず臨川書店の古書バーゲンを見に行き、3冊購入。 次に知恩寺の古本市へ突入。 思ったより人が多かった。 昼過ぎま […]

2020/10/29 / 最終更新日時 : 2020/11/04 電羊齋 日記

2020年10月29日 木曜日 晴れ 自分に代休、それから古本

今週の案件は全て納品済み。 おそらく来週まで新規案件はこなさそうだし、先週末は働き詰めで全く休めなかったので、今日と明日は自分に「代休」を与えることにした。 今日は9時頃起床。 布団をかたづけて、顔を洗って身支度して、い […]

2020/10/28 / 最終更新日時 : 2020/10/29 電羊齋 日記

10月27日 火曜日 晴れ 10月28日 水曜日 晴れ 「大大阪」の遺風

昨日、今日は本当に忙しかった。 原稿が大量に来ていた上に、納期が前倒しになってしまったから。 昨日は夜中0時前まで仕事。 今日は6時から23時半頃まで仕事をしてしまった。 さきほど最後の原稿を送信完了。 これで一段落とい […]

2020/10/26 / 最終更新日時 : 2020/10/26 電羊齋 日記

2020年10月26日 月曜日 晴れ 無題

今朝は気合で布団から出る。朝夕冷えるようになってきた。 9時頃から17時頃まで仕事。16時頃に新しい原稿が来たが、残り時間が中途半端なので明日に回す。 首相が所信表明演説をしていたらしい。仕事の合間の休憩に全文書き起こし […]

2020/10/25 / 最終更新日時 : 2020/10/25 電羊齋 日記

2020年10月25日 日曜日 晴れ 今日も仕事

昨夜から冬用の厚手の掛け布団を使用開始。 11時頃起床。最近生活がすっかり夜型になっている。明日から早寝早起きを励行したい。 17時頃まで仕事。 仕事の合間の休憩に漫画を読む。 最近はじゃんぽーる西のフランス関連の漫画エ […]

2020/10/24 / 最終更新日時 : 2020/10/24 電羊齋 日記

2020年10月24日 土曜日 晴れ 木枯らし一号とお仕事と満洲語など

朝夕冷えるようになってきた。今日の近畿地方は木枯らし一号が吹いたらしい。昨日から足下を温める小型のホットカーペットを使っている。 今朝は10時半ごろ起床。 昼から21時半ごろまで仕事。 仕事の合間の休憩を兼ねて、自主学習 […]

2020/10/23 / 最終更新日時 : 2020/10/23 電羊齋 日記

2020年10月23日 金曜日 雨のちくもり インフルエンザとお仕事など

今日も自宅で仕事。 午前中にゴミ出しのついでに近所のATMに行った以外は引きこもり。 昼頃、近所の病院に電話して、インフルエンザ予防接種の予約を取る。26日月曜日から一般の予防接種が始まるが、来週はもう予約で一杯で、再来 […]

2020/10/22 / 最終更新日時 : 2020/10/22 電羊齋 日記

2020年10月22日 木曜日 くもり時々雨 低気圧

今日は低気圧のせいか、軽い頭痛と眠気があった。 本日も家にこもって仕事。 昼食は名店再現系のレトルトカレー。普通のレトルトカレーに比べて高いが、息抜きの外食の代わりによく買って食べている。 午後も引き続き仕事をしていたが […]

2020/10/21 / 最終更新日時 : 2020/10/22 電羊齋 日記

2020年10月21日 水曜日 晴れ時々くもり suffix index 製作にハマる

昨夜は満洲語の接尾辞 suffix の一覧表づくりにハマってしまい、3時頃まで夜ふかし。 そんなわけで9時頃起床。 身支度、ゴミ出し、朝食を終えて、10時台から仕事。 昼食は昨日食べた一人鍋の残り汁で作った雑炊。 18時 […]

2020/10/20 / 最終更新日時 : 2020/10/20 電羊齋 日記

2020年10月20日 火曜日 晴れ 週末が消滅

今日はさわやかな秋晴れ。 しかし、今日も家に閉じこもって仕事。 昼食は賞味期限切れのパン。 捨てるのに忍びなく、おっかなびっくりで食べた。 別に変な臭いも変な味もしなかった。今のところ体調にも問題なし。 夕方、大事なメー […]

2020/10/19 / 最終更新日時 : 2020/10/19 電羊齋 日記

2020日10月19日 月曜日 くもり時々雨 10・19など

朝、起きてからゴミ出しのついでに近所の河川敷を一時間ほど散歩。途中で雨に降られたので、帰宅後シャワーを浴びる。シャワーを浴びてから、食事をし、仕事開始。 17時頃まで仕事。 今日は低気圧のせいか、頭がボーッとして眠たかっ […]

2020/10/18 / 最終更新日時 : 2020/10/18 電羊齋 日記

2020年10月18日 日曜日 晴れ時々くもり 勉強会

午前中は満文勉強会の予習。 昼食はストックしてあった冷凍ボロネーゼパスタ、レタスとパプリカのサラダを食す。なかなかおいしい。最近の冷凍食品は優秀。 14時からZoom満文勉強会、通称「アジゲの会」に参加。今日も参考になる […]

2020/10/17 / 最終更新日時 : 2020/10/18 電羊齋 日記

2020年10月17日 土曜日 雨 大勲位、読書など

朝、寒さで目が覚めたので、布団をもう一枚かぶって二度寝。 今日はずっと雨が降っていたので、日がな一日読書で過ごす。 午後、故中曽根康弘氏の葬儀に合わせて、QUEENの“Death on two legs(Dedicate […]

2020/10/16 / 最終更新日時 : 2020/10/16 電羊齋 日記

2020年10月16日 金曜日 晴れのちくもり 無為に過ごした一日

今日は予定を変更して、仕事をしないことにした。最近はメンタル的に不調だし、納期にも余裕があるので、今日は休むことにした。 午前中はゴミ出し、散歩、洗濯、買い物など。 午後は部屋を軽く掃除したり、ホームセンターでコバエホイ […]

2020/10/15 / 最終更新日時 : 2020/10/16 電羊齋 日記

2020年10月14日 水曜日 晴れ、10月15日 木曜日 晴れ 休息と調べ物

昨日14日は眠気に耐えきれずに寝てしまったので、14日の日記を今日記入する。 10月14日 水曜日 晴れ 今朝、7時に目が覚めて、もう少し寝ようかと思って目をつむる。次に目が覚めたのはなんと9時半。あわててゴミをゴミ回収 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

公開中の「清代火器営考」についてのお知らせ

2022/02/05

コメント機能をオフにしました

2021/01/23

週間日記 2023年1月29日~2月4日

2023/02/05

週間日記 2023年1月22日~1月28日

2023/01/28

週間日記 2023年1月15日~1月21日

2023/01/22

週間日記 2023年1月8日~1月14日

2023/01/14

無題

2023/01/10

「本当に困っている人」?

2023/01/10

週間日記 2023年1月1日~1月7日

2023/01/08

とあるツイートについて思ったこと

2023/01/03

新年のご挨拶と2023年の抱負

2023/01/01

2022年12月31日 土曜日 大晦日

2022/12/31

カテゴリー

  • 東南アジア史
  • 清朝史・中央ユーラシア史
    • 論文100本ノック
    • ユーラシア史
      • 中央ユーラシア史
      • 東北アジア史
      • モンゴル史
      • チベット史
      • ロシア史
    • 八旗
      • 八旗制度
      • 八旗俄羅斯佐領
      • 火器営
      • 清代火器営考(修士論文)
    • 清代人物伝
    • 清朝史
    • 清朝史史料
      • 『満洲実録』・『満洲実録』名場面集
        • 『満洲実録』
        • 『満洲実録』名場面集
      • 『年羹堯奏摺』
      • 満文史料
      • 満文『太祖武皇帝実録』
      • 『満文老檔』
      • 『御製繙譯論語』
      • 金石史料
  • 満洲人・満洲語
    • 満洲人
    • 満洲語
  • シベ人・シベ語
    • シベ語
    • シベ人
  • 民族・文化
    • 民族問題
    • 民族学・文化人類学
  • 日本史
    • 奄美史
    • 戦国~江戸
    • 日本近現代史
  • 火器
  • 歴史
    • 歴史学
  • 中国史・中国文化
    • 三国「詩」
    • 中国ジョーク
    • 中国史
    • 中国近現代史
    • 天使の中国語辞典
    • 明朝史
    • 漢詩
    • 漢語/中国文化
  • 史跡・文化財・博物館
    • 北京故宮
    • 博物館
    • 史跡
    • 城郭
    • 瀋陽故宮
    • 陵墓
  • 書評・文献紹介
    • 読書ノート
    • 文献紹介
    • 新着文献
    • 書評
    • 読書メーター
    • 論文紹介
  • 旅行
    • 帰省
    • 大連・旅順
    • 西安・漢中・杭州・上海旅行(2004)
    • 津和野・萩・門司・下関・岩国旅行(2005)
    • 遼陽旅行(2005)
    • 新疆游記(2005)
    • ハルビン(哈爾濱)旅行(2006)
    • 丹東旅行(2006)
    • 北京旅行(2006)
    • 北京旅行(2009)
    • 瀋陽・遼西旅行記(2012)
    • 東京遠征(2015.5)
  • 中国語翻訳
    • 対訳用語集
    • 翻訳マニュアル
      • 契約
      • 知的財産権
    • 翻訳雑感
    • 辞書・辞典
      • 自動車
  • 地名
  • 宗教史
  • 日漢合璧日記
    • 日漢合璧留学日記
    • 日漢合璧起居注
  • 日記・回顧録
    • 週間日記
    • 2000年代回顧
    • 2010年代回顧
    • 5ヵ年計画
    • 日記
    • 雑感
  • 時事問題
  • ネタ
    • 小ネタ
    • 歴史系ネタ
  • 第二次世界大戦史
  • 趣味
    • 中華時代劇
    • 娯楽・ゲーム
    • 野球
    • 音楽
  • 绿坝(緑壩)・緑bar娘
  • 電子テキスト
  • 脱日論
  • ご挨拶
  • お詫び・訂正・お知らせ
    • お知らせ
    • お詫び
    • ブログメンテナンス
    • 訂正

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私の「電脳清朝史」愛好史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • フォトギャラリー(史跡・民族)
  • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・対訳用語集
  • 更新情報一覧
  • サイトマップ

Copyright © 電羊齋雑記 Talkiyan Honin Jai hacingga ejebun All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 本ブログについて
  • 清朝史・満洲語関連記事目次
  • 清代火器営考(修士論文)
  • 私の「電脳清朝史」愛好史
  • 清朝史・満洲語関連リンク集
  • 書評
  • フォトギャラリー(史跡・民族)
  • フォトギャラリー(城郭)
  • 中国語辞書・対訳用語集
  • 更新情報一覧
  • サイトマップ
PAGE TOP