2007/10/02 / 最終更新日時 : 2023/09/03 電羊齋 漢語/中国文化 同姓同名 まずは 『中国情報局』の記事より 【今日のブログ】多すぎる同姓同名、社会問題に 2007/09/11(火) 20:40:03更新 今年7月、中国で最も多い姓名が「張偉」で29万人存在することが判明した。同姓同名が […]
2007/09/25 / 最終更新日時 : 2007/09/25 電羊齋 漢詩 水調歌頭 水调歌头 shuǐ diào gē tóu 宋 苏轼 Sòng SūShì 丙辰中秋 欢饮达旦 大醉作此篇 兼怀子由 bǐng chén zhōng qiū huān yǐn dá dàn dà zuì zuò c […]
2007/08/18 / 最終更新日時 : 2007/08/18 電羊齋 シベ語 漢・シベ・日本語成語150(下) 101.若无其事 ruo4 wu2 qi2 shi4 yaya baita akv i adali 何事もなかったかのように 102.设身处地 she4 shen1 chu3 di4 beye oron de obu […]
2007/08/18 / 最終更新日時 : 2007/08/18 電羊齋 シベ語 漢・シベ・日本語成語150(中) 51.孤注一掷 gu1 zhu4 yi2 zhi4 dingse gidambi 乾坤一擲、いちかばちか 52.顾名思义 gu4 ming2 si1 yi4 gebu de tuwamegvnin be takamb […]
2007/08/04 / 最終更新日時 : 2023/09/03 電羊齋 シベ語 漢・シベ・日本語成語150(上) 汉锡日成语150 nikan sibe ziben gisun i tanggv susai toktoho gisun 汉,日语部分根据《日華翻訳雑誌 対訳用語集》常用成語150 http://nikka.3. […]
2007/05/27 / 最終更新日時 : 2024/05/23 電羊齋 中国史 バーチャル明清史専門店 先ほど、アマゾンのインスタントストアという機能を使って、明清史専門のネット書店を作ってみた。 名づけて「電羊齋書店 明清史図書カタログ」 URLはこちら http://astore.amazon.co. […]
2007/05/10 / 最終更新日時 : 2007/05/10 電羊齋 漢語/中国文化 秦始皇帝論 蘇軾 秦始皇帝論 蘇軾 昔者生民之初,不知所以養生之具,擊搏挽裂與禽獸爭一旦之命,惴惴焉朝不謀夕,憂死之不給,是故巧詐不生,而民不知。然聖人惡其無別,而憂其無以生也,是以作為器用,耒耜,弓矢,舟車,網罟之類,莫不備至,使民 […]
2007/04/28 / 最終更新日時 : 2024/05/23 電羊齋 東北アジア史 クリスティー著・矢内原忠雄訳『奉天三十年』(上)・(下) クリスティー著・矢内原忠雄訳『奉天三十年』(上)・(下)、岩波新書、1938年11月 以前、大阪の古本屋で発見してすぐ購入したあと、長らく「積ん読」状態になっていたが、3月に帰国したさいに実家で「発掘」に成功。 ついこ […]
2007/03/03 / 最終更新日時 : 2021/01/28 電羊齋 満洲人 岳飛とウジュの子孫が握手 岳飞金兀术后人抛却祖辈恩怨 聚首共话团结(图) http://news.sohu.com/20070228/n248412141.shtml http://ha.people.com.cn/news/375/2007/0 […]
2007/01/25 / 最終更新日時 : 2024/05/23 電羊齋 書評 横山宏章『中華民国――賢人支配の善政主義』 横山宏章『中華民国――賢人支配の善政主義』中公新書1394、1997年 最近読んだ本。 民国時代、孫文と中国国民党を貫いていたのは徳と能力を兼ね備えた「賢人」が政治能力のない愚かな人民を導くという思想であり、著者 […]
2006/11/19 / 最終更新日時 : 2024/05/23 電羊齋 満洲人 入江曜子『溥儀――清朝最後の皇帝』 入江曜子『溥儀――清朝最後の皇帝』岩波新書(新赤版)1027、2006年7月20日 昨日読了。 溥儀の自伝『わが半生』の共同執筆者(ゴーストライター)李文達が利用できなかった日本側の史料と、溥儀の周りの親族・関係者 […]
2006/11/03 / 最終更新日時 : 2020/03/26 電羊齋 漢語/中国文化 「漢字は韓国人が発明した?」-「中国人」の定義について- 最近、中国のネット上で「漢字を発明したのは韓国人」というトンデモ文章が大きな騒ぎを巻き起こしている。 翻訳はこちらhttp://ameblo.jp/ahahakyahaha/entry-10018917511.html […]
2006/10/22 / 最終更新日時 : 2006/10/22 電羊齋 漢語/中国文化 思い切りがいいと言うべきか、なんというか 3月に金州の日本企業で仕事を始めて早くも半年が経った。 私は現在新入社員への簡単な教育や生産管理などを担当しているが、なかなか大変。 やっぱり文化の違いはいかんともしがたい。 最近、やっと仕事の流れが判りかけてきたので、 […]
2006/08/26 / 最終更新日時 : 2024/05/23 電羊齋 中央ユーラシア史 杉山正明『疾駆する草原の征服者――遼・西夏・金・元――』講談社 中国の歴史08 杉山正明『疾駆する草原の征服者 遼 西夏 金 元』講談社 中国の歴史08 2005年(→講談社学術文庫、2021年) 最近、実家から送ってもらった杉山正明『中国の歴史08 疾駆する草原の征服者 遼 西夏 金 元』講談 […]
2006/08/22 / 最終更新日時 : 2016/06/04 電羊齋 清朝史 潘向明「論醇親王奕譞」 「論醇親王奕譞」 潘向明 (『清史研究』2006年第2期 2006.5 p97~P106) 醇親王奕譞(じゅんしんのう えきけん chun2 qin1wang2 yi4xuan1) 道光二十年(1840)~ […]
2006/08/09 / 最終更新日時 : 2006/08/09 電羊齋 漢語/中国文化 「平和主義?」 中国語の罵倒語は種類が非常に豊富。 この点では日本語は中国語に遠く及ばない。 街角やネット上にあふれる罵倒語や悪態を見たり聞いたりするにつけ、その種類の豊富さには驚くばかり。何十,いや何百種類とある。 日本語の罵声で […]
2006/07/11 / 最終更新日時 : 2006/07/11 電羊齋 漢詩 纵笔 第一首 苏轼 纵笔 第一首 zòng bǐ dìyī shǒu 宋 苏轼 Sòng SūShì 寂寂东坡一病翁 白须萧散满霜风 jìjì dōngpō yī bìng wēng báixū xiāosàn mǎn shuān […]
2006/07/06 / 最終更新日時 : 2006/07/06 電羊齋 漢詩 题西林壁 苏轼 大开眼界! 题西林壁 tí Xīlín bì 宋 苏轼 Sòng SūShì 横看成岭侧成峰 远近高低各不同 héngkàn chénglǐng cè chéngfēng yuǎnjìn gāodī gè bù tóng […]
2006/07/04 / 最終更新日時 : 2006/07/04 電羊齋 漢詩 古诗十九首 其十五 私の気持ち 古诗十九首 其十五 gǔshīshíjiǔshǒu qíshíwǔ 无名氏 wúmíngshì 生年不满百 常怀千岁忧 shēngnián bùmǎnbǎi chánghuái qiānsuìyōu 昼短苦夜长 何 […]
2006/06/10 / 最終更新日時 : 2006/06/10 電羊齋 漢語/中国文化 中国のボケとつっこみ 捧哏和逗哏 私はよく中国の漫才やコント、コメディ映画を見ている。 よく笑うことでストレス解消にもなるし、中国語の勉強にもなる。 そこで気がついたのだが、中国のお笑いはボケが異常に発達している反面、ツッコミの切れが非常に甘い! […]
2006/06/04 / 最終更新日時 : 2021/01/28 電羊齋 東北アジア史 金州博物館(旧館) 今日、金州博物館を見学。 建物は日本時代のもので、かなり年季が入っている。 建物前には地元出身の満洲族の革命家である関向応(1902~1946)の騎馬像がある。 一階の入って左側の部屋には金州城の大型ジオラマが展 […]
2006/06/02 / 最終更新日時 : 2006/06/02 電羊齋 漢語/中国文化 大连话 大連弁(发音) 大連弁の特徴(发音) (这些拼音只是参考) ai→ei 一百 yibei 一块 yikuei ui→ei 对 dei ao→oo 要不要 yoo bu yoo (很像山东方言。清代满语中的汉语词汇 […]
2006/02/16 / 最終更新日時 : 2006/02/16 電羊齋 漢語/中国文化 特殊な読み方をする姓(中国語) 日本語だけでなく、中国語にも特殊な読み方をする姓は多い。そこで、特殊な姓の一覧表を作ってみた。 特に华huàは中国人でもよく読み間違えてしまう。 あと、ちなみに纪晓岚の紀は正確にはjǐ(第3声)らしいです(実は私も最近知 […]
2005/08/29 / 最終更新日時 : 2005/08/29 電羊齋 三国「詩」 『短歌行』曹操 短歌行 duǎn gē xíng 魏 曹操Wèi CáoCāo 对酒当歌 人生几何 譬如朝露 去日苦多 duì jiǔ dāng gē rénshēng jǐ hé pìrú zhāolù […]
2005/08/29 / 最終更新日時 : 2005/08/29 電羊齋 三国「詩」 『赤壁』杜牧 赤壁 Chìbì 唐 杜牧 Táng DùMù 折戟沈沙铁未销 自将磨洗认前朝 zhé jǐ chén shā tiě wèi xiāo zì jiāng mó xǐ rèn qiáncháo东风不与周郎便 铜雀 […]
2005/07/26 / 最終更新日時 : 2005/07/26 電羊齋 漢語/中国文化 7月26日 星期二 多云转阴 今天的日语课,上课的人很少,所以我不讲到新的课文,讲“日本的禁忌”。 虽然日本和中国是“一衣带水”的邻国,但生活习俗完全不一样!我觉得 “除了汉字以外,都不一样”。 日本的禁忌 送的礼物忌送梳子,因为梳子的发音与 […]
2005/06/27 / 最終更新日時 : 2005/06/27 電羊齋 漢語/中国文化 瀋陽方言の発音 沈阳方言的发音 沈阳方言的发音和普通话有些区别。 引人注目的是卷舌音和平舌音的区别很不明确。 shi→si zhi→zi chi→ci ri→yi 让人迷惑的是shi和si的异同,我刚来沈阳的时候,每当去买菜,就 […]
2005/06/25 / 最終更新日時 : 2005/06/25 電羊齋 漢語/中国文化 標準語は外国語や 私は日本語学校でアルバイト教師をしたり、中国人学生と互いに言葉を教えあったりしているが、そのとき一番疲れるのは「標準語」(共通語)を話すことである。中国人は当然日本語の標準語を学んでいるので、自分も当然標準語を話して、標 […]
2005/06/19 / 最終更新日時 : 2024/03/06 電羊齋 東北アジア史 『未来を開く歴史―東アジア3国の近現代史』 日中韓3国共通歴史教材委員会(編)『未来をひらく歴史―東アジア3国の近現代史』高文研、2005年5月 扶桑社の『新しい歴史教科書』に対抗して、日中韓三国の学者が共同執筆した教科書。 記述範囲は19世紀後半から現在にいたる […]
2005/06/02 / 最終更新日時 : 2005/06/02 電羊齋 漢詩 元好问《岐阳》 岐陽 金 元好問 其一 突騎連營鳥不飛 北風浩浩陰機發 三秦形勝無今古 千里傳聞果是非 偃蹇鯨鯢人海涸 分明蛇犬鐵山圍 窮途老阮無奇策 空望岐陽淚滿衣 其二 百二關河草不橫 十年戎馬暗秦京 岐陽西望無來信 […]
2005/05/31 / 最終更新日時 : 2005/05/31 電羊齋 三国「詩」 杜甫《蜀相》 蜀相 Shǔ xiàng 丞相祠堂何处寻 锦官城外柏森森 chéngxiàng cítáng héchù xún jǐnguānchéngwài bǎi sēnsēn 映阶碧草自春色 […]
2005/05/23 / 最終更新日時 : 2005/05/23 電羊齋 漢詩 苏轼《和蔡准郎中见邀游西湖三首》第三首 和蔡准郎中见邀游西湖三首 hè CàiZhǔn lángzhōng jiàn yāo yóu Xīhú sānshǒu 宋 苏轼 Sòng SūShì 田间决水鸣幽幽 插秧未遍麦已秋 tiánjiānjuéshuǐ […]
2005/05/20 / 最終更新日時 : 2005/05/20 電羊齋 三国「詩」 念奴娇 赤壁怀古 三国志に関係のある詩(詞)を集めてみました。第一回は蘇軾の『念奴嬌 赤壁懐古』です。 念奴娇 赤壁怀古 niàn nújiāo Chìbì huáigǔ 宋 苏轼 Sòng SūShì 大江东去 浪淘 […]
2005/05/20 / 最終更新日時 : 2005/05/20 電羊齋 漢語/中国文化 大阪和东北(日文) このあいだ、馴染みの大衆食堂に行ったとき、そこのオバちゃんに「生意怎么样?(商売はどう?)」と聞くと「还行」と答えが返ってきた。 この「还行(háixíng)」であるが、これは人から物事を聞かれたとき、まあ普通の状態 […]
2005/05/13 / 最終更新日時 : 2005/05/13 電羊齋 漢語/中国文化 三思而后行 三思して後行う 在去年的汉语课上,我学过一个成语,是“三思而后行”。 我对这句成语感兴趣,查一查词典,然后查到《四书集注》,终于找到了“三思而后行"的真有意思的典故,就是这句成语本来的意思。 《論語》公冶長第五 季 […]